本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

友人の叔母さまの葬儀について

2018/08/01 06:44

友人の叔母さまが亡くなられて友人が葬儀の為に明日帰省します。友人にとっては育ての親の様でかなり落ち込んでいるので何か出来る事はないかと考え明日友人を空港まで送る事を申し出ました。快く了承してくれたので明日お見送りします。その際御香典を渡そうか悩んでいます。友人によると密葬との事なのでご家族だけでのお通夜葬儀の様なので恐らく受け取らないのではないかと思いますので御香典以外に何かお渡し出来る物はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/08/01 08:41
回答No.3

香典は逆に良くないでしょうね。
友人のご両親、とかだったら香典は友人が受取ることに
なるから、それは良いとして叔母さんですからね。
叔母さんのご遺族も、見ず知らずの人からの香典(及び後の
御霊前など含めて)といった金銭的なものはしない方が賢明です。

密葬というのは、ほぼ家族葬と認識された方が良いです。
そういう場合は、近親者のみの香典しかやり取りはありませんし、
部外者の香典は辞退するものです。
これは今回の叔母さんの葬儀にかかわらず一般論として。
つまり、後の御霊前も不要ということになります。

何かお渡し出来るもの・・よく考えてほしいのは、
「誰に?」です。叔母さんのご遺族にですか?
先ほど記したように、叔母さんのご遺族とあなたとの関係です。
旧知の仲なら、お供えもアリかとも思いますが、よく知らない人から
お供えなど頂戴すると、その後の処理(返礼)もとまどいます。
家族葬ということもあり、こじんまりとした葬儀(お金を掛けない、
人も呼ばない=現金や供物も頂戴しない、ということです
(近親者は別ですよ)。それを考えると「何もしない」がベストなのです。

私も父の逝去時には、私の勤め先には「香典辞退」を申しておきましたが、
仲の良い同僚は通夜時に香典を持参してきた人がいました。
正直困りました。受け取らずに持ち帰ってもらいましたけどね。

ちなみに香典とは通夜、告別式にお渡しするもので
初七日以降お参りに行かれる場合は御霊前や御仏前になります。
初七日も済んで、初盆とか一回忌に「香典」と記して持参すると
恥かきますから注意してください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2018/08/01 09:06
回答No.5

>御香典以外に何かお渡し出来る物はありますでしょうか?

質問者さんと故人の間柄では
他の方もおしゃっておいでのように、ありません。

何らかの形でお渡ししたとして、もし受け取ってしまわれると、
これは誰でどういうカンケイの人かということになり、
密葬とはいえ、よく知らない相手だとかえって無視するわけにもいかず
会葬御礼、場合によっては忌明けの御礼なども用意しないといけません。

何もせず、近親者を亡くされたご友人へのお見舞い、ということで
ご友人へお菓子なり金銭なりをお渡しするのがいいと思います。

2018/08/01 08:41
回答No.4

密葬ですのですべての贈り物、香典は避けたほうがいいと思います
※密葬とは余分なことをしないでくれという意味があります

気持ちだけで十分ですし、何か送れば迷惑となります
それよりもこれから力になってあげられるようにしましょう

2018/08/01 07:23
回答No.2

密葬ではなくとも、
直接会ったことがない故人へ、
香典(金銭)出すのはご友人も断るにしても困ると思うので、
これもご縁なのでとお供えにといって日持ちする菓子折りを渡す。

ご友人が通夜から参加し、
殯(もがり)をするのであれば、
殯の時におつまみくださいと言って渡す。

ちなみに
香典とは、
ご霊前やご仏前、お供え全般を含むものです。

2018/08/01 06:54
回答No.1

香典は葬儀や通夜に持って行きますので密葬では難しいかもしれませんね!

ダメかも知れませんが、葬儀後にお供え頂く御霊前を託しては如何でしょうか?

よろしくお願いいたします。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。