本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

複利と積立でどうやって資産計算しますか?

2024/01/22 05:14

年間100万積立、年利8%、5年で資産が何円になるか計算するとして、電卓で計算したら634万になりました。でも、どうやって立式するのかわかりません。100*1.08*5だと540万になってしまいます。
計算機で100*1.08→+100*1.08を繰り返すと634万になるんです。立式の何が間違ってるか教えて欲しいです。これが複利というやつですか

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/01/22 13:56
回答No.4

補足見ました。これでどうでしょう。
500+(100*1.08-100)+(100*(1.08^2)-100)+(100*(1.08^3)-100)+(100*(1.08^4)-100)+(100*(1.08^5)-100)
最初の500が元本、あとの5項がそれぞれ1年目から5年目までの利息です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2024/01/22 05:55
回答No.3

複利は、1年ごとに計算します。
100万円を借り入れた場合
100×1.08×1.08×1.08×・・・となります

100万円を年利8%の定期に入れますと、
100×(1.08×5)となります。

借金の怖さがわかります。

補足

2024/01/22 12:41

その計算方法だと数字が合わないんです!

質問者
2024/01/22 05:54
回答No.2

100万×1.08×5年では、100万を年利8%で1年運用する口座を単に5倍しただけです。

2024/01/22 05:42
回答No.1

始点 100万円を積み立てる
1年後 100万×1.08=108万円 そこに100万を積み立て208万
2年後 208万×1.08=225万円 そこに100万を積み立て325万
3年後 325万×1.08=351万円 そこに100万を積み立て451万
4年後 451万×1.08=487万円 そこに100万を積み立て587万
5年後 587万×1.08=634万円

補足

2024/01/22 12:41

それはで計算でできるのですが一つの式として立式して一発で答えを出したいんです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。