本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

インド株のインデックスに関して

2024/05/13 22:21

インド株に関してご相談です。
「iFreeNEXT インド株インデックス」が設定から1年が過ぎました。


「iFreeNEXT インド株インデックス」の隠れコストを含めた年間の「実質コスト」はどうやって計算すればいいかご教示いただけないでしょうか?


「iFreeNEXT インド株インデックス」と、アクティブの「ピクテ-iTrustインド株式」は、どちらがコストが安いか教えていただければ幸いです。

初歩的な質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/14 09:42
回答No.1

①運用報告書(全体版)p7に第1期(2023.3.13~2024.3.12)の1万口あたりの費用の明細が載っています。これによれば、1年間の費用の合計は1万口あたり167円。期中平均基準価額12079円に対する比率は1.383%となっています。
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/doc_open/fund_doc_open.php?code=3484&type=11&preview=on

②ピクテ-iTrustインド株式はファンドのHPに「2023年3月16日より実質的な負担(税込)を最大年率1.4998%程度から0.9828%程度に引き下げました。」とあるので、ピクテiTrustインド株式のほうがコストは安いと思います。第7期2023年4月11日~2024年4月10日の運用報告書はまだ開示されてないので、実績がどうなったかはわかりません。
https://www.pictet.co.jp/fund/iindia.html

お礼

2024/05/14 10:31

とてもご丁寧で分かりやすいご回答をいただき心から感謝いたします。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。