本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

小遣いとは?

2014/02/01 12:08

旦那(夫)の小遣いについて、世間一般の考えを聞かせて下さい。

私(30代後半、手取り35万程度、既婚、子供二人、嫁はパート)は、以前は小遣いを4万円/月もらっていました。
最近になり、子供に金が掛かるとの事で、コツコツ貯めた小遣いからまとまった金を家計に入れました。
そのとたん、嫁が「これからは毎月決まった金額を渡さない。食器棚に数万円の現金を置いて置くからここから持っていけば良い。無くなる前に言えば補充しておく。」と言い出しました。

私は「自分に欲しい物があれば毎月少しずつ貯めて買ったり、たまには小遣いから家族へのプレゼントとかも買いたいから今まで通りにして欲しい。世の中のお父さん方はみんなそうしてる。小遣いとはそう言う物だ」と言いました。
しかし嫁は「欲しい物が有るなら言えばいい。高価な物ならそのために別に貯金を始めればいい。でも、私が不要と思う物は買わさない」と言います。

会社の同僚と話していても「小遣いで趣味の道具を買った。車のパーツを買った。」とかの話をよく聞きます。
その話を嫁にして「例えば俺が新しいゴルフクラブが欲しくなったらどうする?世の中のお父さんは毎月コツコツ小遣いを貯めて買うんだ。今のやり方だと不可能じゃないか⁈俺は、すべてお前にお伺いしないと欲しい物も買えないし、ゴルフにも行けないのか?」と言ったところ、「例え小遣いを貯めたお金であっても高価な物を勝手に買う事は許さない!」との反論が返って来ました。

食器棚の金が無くなり、追加をお願いしても必ず「もう無くなったの?」とか「忙しくて銀行に行けない。もっと早く言え」とか必ず一言があり、上から目線での態度に毎回嫌な思いをしています。

もちろん子供達に対しても同じ対応で、決まった小遣いは渡していません。

小遣いに対する考え方があまりにも違うので困っています。
その上、自分の考えが全て正しい。自分と違う意見には耳を貸さない姿勢なため、話し合いになりません。

最近、何のために一生懸命働いているのか?と考える事が多くなりました。

この様な考え方の奥様をお持ちの方はいらっしゃいますか?
こんな妻の考え方を変えるにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/02/03 13:35
回答No.5

小遣いって、別にあなたが趣味の車のパーツを買ったり、漫画を買ったり、タバコを買ったりするため「だけ」のものではないでしょう?
仕事上の付き合いで急な飲み会が入ることだってある。急いで業界の専門書を買って勉強しなければいけないこともある。
純粋な娯楽的な支出に加えて、仕事のための経費もまかなっているんじゃないでしょうか。

だから、「小遣いの使い勝手を悪くすることは、仕事に支障をきたすおそれがある」ということを、奥さんにしっかりと説明すべきです。
ここで小遣いを1万2万ケチって、夫の出世が遠のいて、将来の百万2百万に影響してもいいのかと問うてみればよいと思います。


あと、家計の管理方法にも問題があると思います。
No.1さんの回答とお礼も読みました。家計の管理一切をいきなり奥さんから取り上げてしまうと怒り出すかもしれませんが、
たとえば手取り35万のうち、4万円だけ最初に差し引いてから、あとの31万円を奥さんに預けるというのは考えられるやり方のひとつです。

あと、毎月奥さんに支出報告をしてもらってください。その際は、奥さんの小遣いと思われる支出も明らかにすべく、細かく報告させるべきです(優雅なランチも食費として報告されては困りますから)。
その報告ができないのであれば、「子供に金が掛かる」の根拠は失われますから、断固抗議すべきです。


最後に。奥さんが逆上しようが、出ていこうが、子どもに手を挙げようが(この場合は子どもを守らなくてはいけませんが)、いざというときには正しいことはきちんと主張しなければいけません。
子どもというのは、どちらが正しいかよく見ています。奥さんが子どもの前であなたを罵ったとしても、子どもに丁寧に事情を説明し、なぜ喧嘩しているのかを分かりやすく教えてあげてください。
お金にルーズな母親の元で、父親に不当に苦労を強いて育つのは、子どもたちのためにはなりません。ときには夫婦喧嘩を見せるのも、教育のうちです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2014/02/02 18:49
回答No.4

 まず一番にですね、「小遣い」という言い方考え方を、あなたご自身が改めてください。そして妻へも「そと言い方はやめろ」と宣言してください。それができななら妻の考え方は変わりません。
金額の多い少ないや渡し方の話ではありません。それ以前の話ですよ。
 小遣いとはそもそも、収入のある人が収入の少ない人や収入の無い人(主に子供)に対して、好意でやるお金です。
あなたがヒモや無職でない限り、あなたが汗水をたらしストレスを溜めて働いて得たお金でしょう。そのお金を妻に渡して家計管理を委託しているだけであって、妻が自由に好き勝手にして良いものではありません。夫婦共有のものですから。
ですから妻から、元は自分で稼いだ金を「はいあなた、今月の『お小遣い』よ」とエラそうに渡され、「ははー。ありがとうございます」と貰う代物ではありません。
(万一私の妻がそのような事を言ったら、DVには至らぬものの一波乱は起きるでしょう。「お前から小遣いをもらう覚えは無い!」などと)
我が家でも今は妻に家計管理を委託しておりますが、私の自由にできるお金は「還付金」と呼んでいます。

 いっそ妻に給料全額を渡すを止めてあなたが家計の管理を行い、毎月生活費と妻の「小遣い」を渡すようにすれば解決します。家計管理は妻がするなんて決まっていません。多くの男性は女がやるものと決めつけているか、面倒くさがってやらないだけです。やってみたら意外と簡単です。
 別の銀行に口座を作り、給与振込口座をそこへ変更するだけ。お家のPCに家計簿ソフトをいれておけば簡単です。
仕事で、売り上げや原価、材料費、経費、固定費、などの言葉を使われると思いますが、家計簿はそれが小規模になっただけです。子供の将来の進学や学費の積立は長期経営計画や引当金ですね。指輪や貴金属は資産、住宅ローンは負債。妻や子供へのこずかいや自分への還付金は人件費。BSやPLを作ってみるのも結構おもしろいですよ。
※ついでですが、ニュースや雑誌で「夫の小遣い平均は○○円」と載っている事がありますが、昼飯は弁当か社食か外食か?日常の買い物での車のガソリン代どっち負担か、職場の冠婚葬祭の費用を含むのか?で数万円以上差が付きますので当てになりません。

お礼

2014/02/03 12:32

ありがとうございます。
確かに「小遣い」ってのがそもそも間違いなんですね。
しかし、「小遣い」が浸透している今の世の中においても「全てが自分の金」の様な考え方の我が嫁の頭の中を変えるにはかなりの労力が必要かと思われます。
私自身も考え方を変えなくてはなりませんね。

質問者
2014/02/01 17:43
回答No.3

財布の紐を握られてしまっているので、ある意味仕方ないですよね。
しっかり者の奥さんである意味安心ですよね。
我が家は、カミさんが浪費家なので、毎月一定額しかカミさんに渡していません。いくら給料を貰っているかも恐らく知らないはずです。とは言え、自分の小遣いとして使える額はわずかですので、結果はたいして変わりませんが。

今のやり方の中で、奥さんに見つからないようにへそくりを作っていくしか無いでしょう。

どうやって作るかは、会社や家庭の環境が異なるので一概には言えないのですが、
例えば、うちの会社の場合は、給与振込口座の他に交通費や出張の旅費や手当を振込口座を別に持てます。
これを利用して、旅費は奥さんから貰って振込まれたお金は自分のものなんて事をやっている人もうちの会社は現実としています。

また、ご質問の中で足らなくなったら、補充してもらえると言うことなので、実際にはまだ残っているのに補充して貰いましょう。
理由が必要?
会社の飲み会とか同僚の親が無くなって香典を出したとか、色々作ろうと思えば作れると思うのですがどうでしょうか?
細かな事はわかりませんので、へそくる方法はご自分で考えてくださいね。

2014/02/01 14:08
回答No.2

世の中の「家計を握る妻」はだいたいそんなものです。程度の差はアレ、ね。
旦那の小遣いなんか無駄遣いの温床なんだから削れるだけ削れ、主婦向けの掲示板などではよく見かけますね。

主婦層の読む雑誌や家計術などの本もそんな感じですし、経済の専門家やアドバイザーなども否定はしません。大事なお客様(=財布の紐を握る主婦)のご機嫌を損ねるわけにはいきませんから。

経済的DVですよ。
でも「家計をまかせる」というスタンスをかえないなら、そういった情報をシャットアウトすることは得策とはいえないし、逆洗脳なんて素人には無理です。

いまのよのなか口にすればモラハラだ、DVだと言われるかとは思いますが「誰が稼いできた金じゃゴルァ」と言いますか?
本当のことですけど、『それを言っちゃあお仕舞いよ』です。


まあ、家計を自分で握ったら握ったで些末なお金のことを全部やる羽目になるうえに、お気楽に苦情だけを言うだけの立場になった奥様のクレームを受ける立場になるわけで。
しかも、自分ではできなかった高望みの貯金額などを「あたかも当然、家庭のため、子どものため、老後のため」とやりかねません。

お礼

2014/02/01 14:46

おっしゃる通りですね…
確かに家計全ての処理を自分がするとなれば大変かもしれませんね。(慣れれば出来ないことはないでしょうが)
しかし、「旦那が汗水垂らして働いたお掛げで生活出来ている」事には感謝してもらいたいです(T_T)
今の嫁の態度には「感謝」が感じられないのが残念です。

質問者
2014/02/01 12:29
回答No.1

前半はいい奥さんじゃないと思いながら読んでました(足りなくなったら補充とか)が、高価な物は許可制という上から目線が非常に鼻につきました。

これは強硬手段に出てもいいのでは?
つまり、給与を別口座へ振込変更です。もちろん新規に口座を作り、あなたしか下ろせないように。

そして「これからは生活費として固定額を支給することにする。それ以外で欲しい物があればその都度言うように。しかし不要な物だと俺が判断したら、買わせない、許さない」と言いましょう。
当然、追加の要求には「もう無くなったの?」とか「忙しくて銀行に行けない。もっと早く言え」と一蹴します。

文句を言ったら「君と同じことをしてるだけなのにどうして文句を言うんだ」と言えばいいのです。

そうして、相手の考えを否定して自分の考えを押し付けられることの不条理さ、不満を味わわせたうえで改めてどうするのがベストか家族として話し合いを。

お礼

2014/02/01 12:46

ありがとうございます。
私も同じ事を考えてみましたが、嫁は常に自分の考えが正であり、間違っていると指摘すると手がつけれなくなる程に逆上します。
なので、強行手段に出た場合どうなるか分かりません。
子供の前で大喧嘩してまで…。もう少し子供が大きくなるまで私が我慢すれば…。と考えてしまいます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。