本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

定期保険

2015/07/22 12:37

定期保険についてお尋ね致します。
私は37歳、男です。24歳の時に大同生命の定期保険(死亡時1000万)に加入して今日まで至っております。

お尋ねしたいことは今加入中の定期保険は解約返戻金があるもので、保障は70歳までで解約返戻金は満了時に0になります。
その先は死亡保険がありませんのでその先の定期保険はどのようなものに加入したら良いか悩んでおります。
今、加入中の定期保険はそのまま継続しようと思っています。
終身保険は金額がら高いので定期保険で考えたいです。宜しくお願い致します。

回答 (5件中 1~5件目)

2015/07/24 19:21
回答No.5

またまたNo.1です。

簡潔に今、どのような定期保険や医療保険に加入しておいたら安心でしょうか?例えば死亡保障がいくらで、医療保険が日額いくらとかでお鞭撻頂けると助かります。>
安心だけでいいなら最高額の保険に入れば良いのです。それでは勿体無いというか、お金を捨てているに等しいので、必要な保険金額を試算するわけです。簡潔にと言われても、現在の毎月基の収支や貯蓄状態、老後の生活設計等詳しいことが分からないのではアドバイス出来る人なんて居ないでしょう。

あと妻は現在医療保険(入院日額5000円)とがん保険(100万円タイプ)に加入中ですが、その他に必要な保険はありますでしょうか?>
これも必要な保険の種類と保険金額を試算するしかないです。
上記も同じですが、そのためにFPという仕事があるのです。全ての情報を開示し、その上で更に質疑をしてアドバイスを貰ってください。あまり理解されてないようですし、ここで適切な回答を求めることは難しいかと思いますよ。

FPはどのような所で相談が宜しいでしょうか?>
どこにお住まいかも不明ですし、地域が分ったところでアドバイス出来る立場にありません。詳しい情報を載せた上で、この質問は新たに上げられることをお勧めします。
この時、出来ればこの質問のURL( http://okwave.jp/qa/q9016754.html )も載せておけば尚良しでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/07/23 08:33
回答No.4

再びNo.1です。

今、加入中の定期保険に付帯で医療保険をつけています。入院保障が一日5000円というプランですが、これは解約して10000円のタイプにした方が宜しいでしょうか?>
これも必要な金額が幾らなのか分からなければ何とも言えません。ただ、貯蓄があれば5,000円で足りなければ補填出来ますよ。

新しい保険は日帰り入院から保障されるようで、今の保険は2日以上からしか保障されません。主契約は残しつつ、医療保険のみ変更したいとは思っております。>
日帰り入院費用も保険に頼らないといけないような貯蓄状況ならそういう保険が必要でしょうが(この状態なら貯蓄不足≒保険に大金を払ってる場合ではない)、通常大きな出費にだけ保険で対応出来れば困ることはありません。少ない出費(通院や短期入院)には貯蓄で対応し、大きな出費(長期入院等)は保険でということです。
また、医療保険部分だけ必要なのに主契約(死亡保険)を残すなんて意味があるのでしょうか?いっそのこと解約して掛け捨ての医療保険に入った方が良くないですかね?まぁ、幾らの掛け金になるかも調べてからでしょうが。
なお、掛け捨ては損だと思う人も多いのですが、満期時等にお金が貰えるものは、その分余計に保険金を払っているに過ぎません。貯蓄と保険は分ける方が管理し易く、見直しもし易いです。保険は定期的に(状況が変る度に)、見直しが必要でありその時に死亡保険に医療特約が付いているものは扱いが厄介です。貯蓄も使うためにするのであって、この時期と金額を試算して毎月必要な金額を貯蓄することになります。これ以外にもいざという時の貯蓄も必要であり、生活費の3ヶ月~半年分以上は常に目的の決まった貯蓄とは別に置いておく必要があります。これがないと減給や失職、不意の大きな出費に対応出来ずに生活が破綻する可能性がありますので。不意の出費には保険で賄い切れない部分や医療保険の減額にも使うことが可能です。
目的のある貯蓄には、これから最大のものである老後資金が含まれています。年金だけでは不足する分は数千万円と言われていますので、これを定年までに確実に貯めておかなないと悲惨な老後が待っている可能性があります。ここまで考えるとこれからの生涯収入を何に幾ら使うかまでを考えないといけないことになり、自分で試算出来ないならやはりFP等に相談する必要があるでしょう。

補足

2015/07/24 10:42

86tarouさん、昨日も貴重なご意見を頂戴しましてありがとうございます。

簡潔に今、どのような定期保険や医療保険に加入しておいたら安心でしょうか?
例えば死亡保障がいくらで、医療保険が日額いくらとかでお鞭撻頂けると助かります。
あと妻は現在医療保険(入院日額5000円)とがん保険(100万円タイプ)に加入中ですが、その他に必要な保険はありますでしょうか?
FPはどのような所で相談が宜しいでしょうか?またご意見宜しくお願い致します。

質問者
2015/07/22 21:01
回答No.3

今37歳の人が70歳になったら、どのような環境に
なっているか分からないから終身保険があります
あなたが70歳以降、重大な病気にならず、貯蓄があり、かつ財産の
相続税も葬式代も遺族は必要としないのが分かっているのなら
70歳満期の定期保険に加入なさい
困るのは残ったあなたの愛する家族ですから
でも、それが事前に分かるのならば生命保険会社は
とっくに潰れていますけど
なお、参考までに、80歳以降の満期の定期保険は
終身保険と同じくらいの保険料です、80歳直前になって
びくびくしながら暮らすのも良いと思います
皮肉になってすいません

2015/07/22 15:48
回答No.2

No.1です。

70歳から先の死亡保険は必要無いでしょうか?>
その時にあなたの収入で生活している人が居なければ基本的に必要ありません。収入は年金だけですし、それで誰かを扶養出来るとも思えません。
高齢になってから子供が出来れば、その時にまた考えれば良いでしょう。そのためにも今から保険を掛けていると考え、貯蓄しておけば困ることもないかと思いますよ。
奥さんの収入が不明ですが、現在働いておられるなら、その分の保険も必要ないでしょう。それにあなたが70才になれば奥さんも61才ですので、ある程度の貯蓄があれば年金が貰えます。老後資金として必要な金額が貯蓄出来るなら(定年までに確実にしないといけませんが…)、特に問題ないでしょうね。
これら全ての状況を勘案しないと答えは出ませんが、無駄な保険であるなら貯蓄しておくことをお勧めします。必要のない保険や必要以上の保険金額では、お金を捨てているに等しいですので。
保険は保険金で儲けるためではなく、困らないために契約するものです。困るか困らないかで判断しましょう。保険は家の次に大きな買い物と言われています。世の中には無駄な保険に入って、保険貧乏になっている家計も家計簿診断等で散見しますよ。

補足

2015/07/22 16:49

86tarouさん、即答な回答ありがとうございます。貴方様のおっしゃる通り、保険は困らないために契約するものだと感じました。
高い終身保険を考えるよりも貯蓄した方が正解だと思います。

今、加入中の定期保険に付帯で医療保険をつけています。
入院保障が一日5000円というプランですが、
これは解約して10000円のタイプにした方が宜しいでしょうか?新しい保険は日帰り入院から保障されるようで、今の保険は2日以上からしか保障されません。主契約は残しつつ、医療保険のみ変更したいとは思っております。宜しくお願い致します。

質問者
2015/07/22 12:49
回答No.1

70才で扶養している人は居ないでしょうから(その年になっても、あなたの収入で生活している人はまず居ない)、基本的に(死亡)保険に入る必要はないでしょう。もし居るとしても、子供が成人(または就職)するまでの期間必要となる金額で問題なく、貯蓄で賄える分は減額出来ます。
現在の家族状況はどんな感じですか?もし独身か子供が既に大きいのなら、今の保険も捨てているに等しい可能性があります。
自分で試算したり計算出来ないなら、FP等に相談しましょう。質問の内容だけでは情報不足ですし、必要な保険金額に足りてないとか、逆に必要ないものに入るのは勿体無いですので。保険とは、滅多に起こらないがそれが起きれば多額のお金が必要になるような時に、多くの人が少しの保険料を払いお金が必要な人に与える相互扶助が基本です。

補足

2015/07/22 15:12

大変貴重なご意見を頂戴しましてありがとうございます。家族は妻(28歳)のみでまだ子供はおりません。70歳から先の死亡保険は必要無いでしょうか?ほけんの窓口に相談したところ、70歳満期でその先は亡くなっても保険金が下りないので今の保険を解約して掛け捨てタイプで90歳満了、90歳まで払い込みのオリックス生命のファインセーブという商品を勧められました。また貴重なご意見宜しくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。