本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

知り合いの税理士にら海外積立?のような話をされまし

2015/11/19 14:17

知り合いの税理士にら海外積立?のような話をされました。
彼はよくセミナーとかを開いているFPです。フェイスブックを見る限り知り合いも多く普通に良さそうな人でした。

彼から話されたのはクォンタムとかいうようなもので10年を以上経たないと利益が出ない、マイナスになることもあるが今のところない。イギリスの保険だということ。マン島にあるということ。月5万引き落とされて、2年目以降は3万4千円にもできる。月サポート料として800円かかる。万が一俺と連絡が取れなくなったらなんとか協会に問い合わせれば全部やってくれるとのことでした。

調べると日本居住者が海外の保険を購入することは違法と書いてあり怪しくなってきました。
私は騙されているのでしょうか。仮契約をしてしまいました。どうしたらいいのでしょうか。

回答 (4件中 1~4件目)

2015/11/20 23:25
回答No.4

資産の2割くらいならいいのでは?
知り合いの程度がどれくらいかにもよりますが、FPはいくらキックバックがあるのでしょうか?
もしくはきちんと報酬支払っていますか?

基本的に報酬支払っていないFPは何かの営業マンと思ったほうが良いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/11/19 23:07
回答No.3

先の回答者さんのとおり、「マン島」は、「ケイマン諸島」などと同じように「オフショアバンキング」で有名な地ですね。海外で資金を運用していると必ず出てくる地名で、要は租税回避のために名ばかりで本社(本店)を置いているだけです。

「クォンタム」自体、法人名か、商品名かもわからない中で、資産運用に選択するのあまりにも「危険」です。すぐにでも手を引くのが賢明かと強く思います。

2015/11/19 16:31
回答No.2

マン島ってキャプティブで有名

2015/11/19 15:23
回答No.1

マン島は行ったことありますが、漁村と飛行場と、飛行機製造工場(ここに仕事で行ったのですが)、城の廃墟がひとつあるだけの小さな島です。
とても保険会社でも他の企業でも本社を置くようなところでは無いですね。
あり得ない

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。