本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

返金がある時の給与明細の記載について

2019/09/18 21:24

返金がある時の給与明細の記載について質問があります。

会社にちゃんとした経理の人がいないので、給与明細のどの欄に書いてもらって返金してもらうかや注意する点などわかる方がいましたら教えて頂けないでしょうか?

上記について、少し詳しい話をしますと、例えばですが7月入社で8月が初給料で8月の初給料で7月8月の2か月分の社会保険料を同時に引かれている。
9月の給料で9月分の社会保険料を引かれている。
9月途中で退職のため9月の社会保険料は会社に払う必要はなくなるようなので、返してもらいたいので、10月の給料が少しあるので、そこで一緒に払ってもらうようにしたいという流れです。

返金してもらう際に、10月の給料の時に一緒に払ってもらう場合には、どのような明細への載せ方をすればいいのかや、注意する点などあれば教えて頂けると助かります。
適当にその他みたいな感じでそこに載せてもらって問題ないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/09/18 23:39
回答No.2

単純に「社会保険料」の枠で、増減させた金額を表示させればよいでしょう。
10月には全く社会保険料は払われない場合は、返金される額を「支出」に対してのマイナスとして▲000円で表示させて、支給総額をその分プラスにしておけばよいとなります。
その他にしてしまうと、「明細」の意味がありません。必ず「何にしたいしての支給・支出」なのか、適切な項目があるならその項目で対応してください。

補足

2019/09/19 15:15

マイナスで載せて問題ないんですね。勉強になりました。ありがとうございます。社会保険の欄でマイナスで記載してもらって、給料にプラスしてもらおうと思います。
社会保険料のプラスマイナスで所得税が少しだけですが変わるということを聞きました。
今回のようなやりとりをすることで、9月の給料や10月の給料で所得税やその他の部分の変更というか再計算が必要になると思いますか?
10月分はこれから計算するものだと思いますか、9月分に対しては当初変更する必要はないという認識だったのですが、もしよろしければ教えいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2019/09/21 09:35
回答No.3

空いている欄に、
9月分社会保険料控除分返金 とでもしてもらう。

2019/09/18 21:29
回答No.1

 
その他 ー〇〇円
こんな感じでしょうね
 

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。