このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/04/13 15:34
分かりづらかったすみません。
夫、妻(私)、園児、園児の四人家族です。
主な生活収入は夫、コロナの影響で来月は無収入。
私はパートで月収2万ほど、コロナの影響で来月は無収入。
世帯主は私です。
コロナ給付金は世帯主の収入が半減した家庭に給付されるということですが、世帯主の稼ぎがもともと低い場合、給付対象になると思いますか?
総務省に聞いたところ、詳しいことは決まってないと言われました。
私としては、収入がもともと低く給付対象になり得ないのであればすぐにでも夫を世帯主に変更したいと思っています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
同居家族でしたら5月以降、順次”総務省からの”配達文書を、十二分に、確認をされてからで、コロナ対象分”申請可能かどうかを、判断されるべきでしょう。
2020/04/22 20:57
ご回答ありがとうございます!
国民1人10万円になったということで安心したところでした。文書を待ちたいと思います!
「詳しいことは決まってない」のではっきりとはわかりませんが,月収2万から無収入に減少したのであれば対象になるように思える。詳細が決まるのを待ってください。
2020/04/13 17:17
ご回答ありがとうございます!
他の方のご回答で世帯主の変更は遅いことが分かりました。。。f272さんのご回答のようになることを祈るしかありません(T_T)
もともと低いのであれば対象にはなりません
であればご主人
所帯主は2月1日現在だそうです。
2020/04/13 17:14
ご回答ありがとうございます!
2月1日現在の世帯主は私でした。。。
今さら変更してもダメですね(T_T)
関連するQ&A
【100円のパンが130円になりました】日本円の価
【100円のパンが130円になりました】日本円の価値が26%目減りしたってことですよね。 貯金していても100万円が76万円くらいの物しか買えないインフレにな...
令和5年度家計支援臨時給付金
令和5年度住民税非課税世帯等に対する家計支援臨時給付金 ですが、 令和5年1月から9月までの間に予期せず収入が減少しという部分ですが、 令和4年に会社都合の退職...
約50年前の1万円の価値
1975年前後の1万円は、現在ではいくら位の価値になるのでしょうか? 一応、ネットで調べたのですが、2倍だと言う人も居れば、4〜5倍だと言う人もおり、結論が出ま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/04/13 18:09
画像付きでのご回答ありがとうございます!
チャート通りに進むと、パートで世帯主の私でも給付対象にたどり着くのですが、
我が家の様に、大黒柱以外が世帯主になっちゃってるケースがあまりないみたいです。