本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

請求書における源泉徴収というものについて

2021/12/29 12:08

コロナ禍で初めて個人での仕事も始め、今回請求書を出すのですが「源泉徴収」は引いた額で請求するのか、足した額で請求するのかよく判りません。
具体的には、¥40,000で仕事を引き受けたのですが、この場合、¥40,000から源泉徴収分(¥4,548)を引いた額=「35,452円」が請求額なのか、足した「44,548円」で請求するのかよく判りません。
(さらに消費税なども加えるのかもよく判らず…)
ちなみに仕事の種類としては広報宣伝の代行業務です。
年内に送ってあげたいと思っておりますので急いでおります。
何卒宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/12/29 12:58
回答No.1

あなたは仕事を受けた。と書かれています。

つまり、労働者として仕事をやったのではなく、事業として仕事を受けたわけです。

源泉徴収とは、労働者としての給料を受け取るときに、払うべき税金を給与支払い者が労働者に代わって支払う物ですので、仕事をもらう先にたいして、足すだの引くだのという物ではありません。

あなたが年間の所得に合わせて計算し、自分で払うものになります。
その支払う税額は、仕事の依頼主に請求する物でもありません。

なので、4万円で請け負って居るのなら、4万円が請求額になり、所得税はその中から「あなた」が払うことになります。

消費税は当然請求できますが、相手がどう考えて居るかわかりません。
込みで考えて居る場合もあるし、別で考えて居るかもしれません。
その辺は相手と話をしなければわからない内容になります。

お礼

2021/12/29 13:28

早々にレスをいただきありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。