SBI証券や楽天証券でのクレカ投信積立では、毎月第一営業日に買付けされることになっています(楽天の一部は第八営業日)。このため、特定の日に投資信託の買い注文が増えることになろうかと思うのですが、これに...
SBI証券の積み立てNISAで投資信託をやっています。定期的に積み立てる度に自動継続投資取引報告書が届くのですが、これらはいつ捨ててもいいのでしょうか?逆に、皆さんはいつまで保管していますか?
25歳男です。投資を考えています。お給料が低くても投資で資産を得ようと考えています。毎日投資の本を読むようにしていますが投資でお金を得ようとするのは浅はかですか? まだ証券会社の登録、口座開設もしてま...
失礼します。新NISAに向けて楽天証券を開設しました。emaxisslimオルカンなどで積立投資します。一方で米国債の生債券を買うつもりです。楽天では商品が見当たらないのでSBI証券で買います。償還時...
投資信託をしているのですがまだ10万円もたまっていません 毎月1万円ずつしていて10万円を超えると心に余裕ができますか? 今まで貯金したことない学生20代ですがどうなんでしょうか? SP500を貯金目...
自分は今sp500を毎月自分でスポット購入しています さっき調べていたらスポット購入してると非課税期間が5年と書いてありこれを超えたらどうなるんですか? 積立注文に変えたほうがいいですかね
sp500に毎月1万円ぐらい投資しています 投資をするタイミングって考えた方がいいですかね?自分はいつも給料を貰ったタイミングで入れていますが先月めっちゃ下がってそのタイミングでいれればよかったなーと...
もし、2000万円を何かの投資に入れるとしたら、 あなただったら、どんな投資に入れますか?
政府がNISAによる投資を勧めている(はっきりは言っていませんが)ということは、株式投資は欲を出さずに、例えば、10年間で1千万を1500万くらいに増やす程度なら、誰でも達成できる可能性が高いというこ...
失礼します。表題について以下内容について教えていただきたいです。 ①どちらも利回りだけを見れば1年間換算した最終利益が分かるということでしょうか? ②利付債は定額に対して年2回分配金が支払われるのに対...