本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JIS C60664-1のプリント基板上の配線間距)

JIS C60664-1のプリント基板上の配線間距

2023/10/21 01:32

このQ&Aのポイント
  • JIS C60664-1のプリント基板上の配線間距離の決定方法について説明します。
  • 空間距離と沿面距離の算出方法について説明します。
  • 正確な配線ギャップの決定方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

JIS C60664-1のプリント基板上の配線間距

2022/07/15 12:56

JIS C60664-1のプリント基板上の配線間距離の決定方法について
ご教示ください。 私の認識を以下に記載させて頂きます。
[空間距離]の算出
1. P54の表F.1に於いて、公称電圧と充電線の対地電圧を選択し、
 過電圧カテゴリを決定し、定格インパルス電圧を求める。
2. 求めたインパルス電圧を表F.2に適用し、
 プリント基板なので汚損度1を適用し、 空間距離を求める。

[沿面距離]の算出
1.P58の表F.4より電圧の実効値とプリント配線材料の汚損値
 (1又は2)より、 最小沿面距離を求める。(絶縁グループを考慮)

以上より求めた空間距離と沿面距離の大きい方を、
プリント基板上の配線ギャップとする。
この認識で合っているでしょうか?
違うとするなら、どこが違うでしょうか? 申
し訳ありませんが、ご教示のほど よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/07/15 14:05
回答No.1

JIS C 60664-1は、水平規格として広範囲に適用できるようになっていますが、現実の守備範囲は電技や内線規程の領域であって、個々の電気製品については、JIS C 9335-1(家庭用及びこれに類する電気機器の安全性-第1部:通則)やJIS C 62368-1(オーディオ・ビデオ,情報及び通信技術機器-第1部:安全性要求事項)ほかの製品規格が適用される場合が多いと思います。また、電気用品安全法の対象製品を、旧省令1項基準で設計する場合は、別の基準があります。

具体的にはどのような製品を想定なさっているのでしょうか?

お礼

2022/07/15 14:43

ご返信頂きありがとうございます。当社はBtoBで電子回路の設計・製造を行っております。従って最終製品が受注する製品毎に変わってきます。最終製品が変わる度にJIS等を調べたくない。と言う事で、上司より、JIS(電気用品安全法)/UL/CE(EN)の汎用的な配線間距離を調べるよう指示がありましたので、取り急ぎJIS C60664-1を調べている次第です。
経済産業省に問い合わせたところ、貴殿と同じような指摘を受けましたが、「電気用品安全法」に対しての配線間(絶縁)距離は、JIS C60664-1を満たしていれば(冗長な箇所は発生するかもしれないが)問題無い。との返答を頂きましたので、JIS C60664-1を調べている次第です。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/07/15 15:03
回答No.2

最終製品が電気用品安全法の対象である場合、電安法上の製造業者(おそらくは御社の顧客)は、技術基準を満足することを立証するために検査を行いエビデンスとして残すことが義務づけられています。
最終製品に対する適用規格ではなく、JIS C 60664-1への適合で技術基準を満足することの立証となるか否かは、Q&Aサイトがカバーできる範囲を超えそうに思います。
まずは顧客に、JIS C 60664-1への適合でよいか、確認を求めたら如何でしょうか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。