本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:酸化銀の熱分解 化学反応式 についての疑問)

酸化銀の熱分解の化学反応式についての疑問

2023/10/21 01:40

このQ&Aのポイント
  • 酸化銀の熱分解の化学反応式はなぜ2Ag2O→4Ag+O2であり、Ag4O2→Ag4+O2ではないのか疑問に思っています。
  • また、この化学反応式のモデルを書く時、AgやAg2O同士をくっつけていけない理由も知りたいです。
  • 中2の学習内容でわかる範囲で教えていただけると嬉しいです。
※ 以下は、質問の原文です

酸化銀の熱分解 化学反応式 についての疑問

2022/07/30 20:16

酸化銀の熱分解の化学反応式は2Ag2O→4Ag+O2
ですが、なぜAg4O2→Ag4+O2ではないのですか?
Ag4O2はAgが4つ、Oが2つだから酸化銀とよべるのではないのですか?

また、この化学反応式のモデルを書く時、AgやAg2O同士をくっつけていけないのはなぜですか?

中2の範囲でお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2022/08/01 20:12
回答No.3

「Ag4O2はAgが4つ、Oが2つだから酸化銀とよべるのではないのですか?」
酸化銀とはAgとOの化合物です。
回答No.2にあるように、酸化銀にはAgの価数により複数の化合物があり、化学式も変わります。
Agが+1価ならAg2O、
Agが+2価ならAgO、
Agが+3価ならAg2O3
になります。

Ag4O2という化合物はありません。
ですから反応式は「Ag4O2→Ag4+O2」にはなりません。
また「Ag2O→2Ag+O」にもなりません。それでは原子状酸素が発生することになってしまいます。実際は酸素分子O2が発生するので、そのために反応式は「2Ag2O→4Ag+O2」になるのです。

「化学反応式のモデルを書く時、AgやAg2O同士をくっつけていけないのはなぜですか?」
「くっつく」とは「結合して分子になる」と言う意味ですしょうか。例えば酸素原子はくっついて酸素分子O2になります。
しかしAgは分子を作らないし、Ag2Oは、すでに一つの化合物ですから、さらにくっつくことはありません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/07/31 17:56
回答No.2

2Ag2Oの出所がわからない

酸化銀もいっぱいある

一酸化銀 (AgO)
酸化銀(I) Ag2O
酸化銀(III) (Ag2O3)



化学反応式 は 右辺と 左辺の 原子の数が 一緒にならないといけません

2Ag2Oは間違いで
2(Ag2O酸化銀(I)) ではないでしょうか?

この場合
酸化銀(I)の分子が2個 あり


2(Ag2O) = 4Ag + O2
4Ag(4個の銀)+O2(1個の酸素)

になります

2022/07/30 21:17
回答No.1

酸素の方。
「2O」ではなく、「O2」である理由は何でしょう。
空気中の酸素は、酸素原子2個が結合して酸素分子になっていることは習いましたね。「O2」は酸素分子が1個という意味です。
「2O」では「O」(つまり原子状酸素)が2個になってしまいます。
原子状酸素は特殊な条件でしか発生しません。

銀の方。
「Ag4」では銀原子4個が結合した「銀分子」が1個という意味になってしまいます。しかし銀は分子を作りません。
ですから「4Ag」になります。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。