本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ショットキーバリアダイオードについて)

ショットキーバリアダイオードとは?

2023/10/21 02:19

このQ&Aのポイント
  • ショットキーバリアダイオードは、逆実装されたマイコン間の信号ラインに使用されています。
  • 逆電流を流す目的でカソード→アノードの向きで使用されている可能性があります。
  • ショットキーバリアダイオードについて詳しい説明を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ショットキーバリアダイオードについて

2022/08/19 19:31

デバッグ用のコネクタからマイコン間の信号ラインのショットキーバリアダイオードがあるのですが、逆実装されています。
アノード→カソードという向きかと思うのですが、何かの目的でカソード→アノードで逆電流を流すことになっているものなのでしょうか。

すみませんが教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/08/20 10:26
回答No.5

回答No.4再出です。

回答No.3様の回答対する補足として、接続Dの回路だと言うことですので、この図のような回路になっている可能性があります。
これは一例ですので、別の回路である可能性もあることは御承知おき下さい。

マイコン内部は、プルアップ抵抗内蔵の入力。
コネクタに接続されるデバッグ用回路は、オープンコレクタ出力です。
これならダイオードには、順方向の電流が流れます。

この回路を使う回路で、デバッグ用として使われる代表的な回路はリセット回路です。
マイコンのリセット端子が、Loアクティブのリセットでデバッグ回路からリセットを操作する場合にこのような回路が使われることが多いです。
ダイオードを入れる理由ですが、コネクタに接続されるのが、このようにオープンコレクタ出力に限定されるのであれば、ダイオードは無くても問題ありません。
しかし、外部デバッグ回路にCMOS出力のリセットICなどを使用された場合で、なおかつ、マイコンの内部で自己リセットをかける為にリセット端子を強制的にLoにする回路が内蔵されていた場合に、外部デバッグ回路からHiが出力された状態で、マイコン側を強制的にLoにしてしまうとダイオードが無ければ、信号衝突が起こり、動作不定になる可能性があります。
このため、外部回路Hi、マイコン側強制Loとした時の逆流防止の為にダイオードを入れるという使い方があります。

質問の際に御提示いただいている情報が少ないので、この例の通りなのかはわかりません。
あくまでも、こういう使い方が考えられるという例です。

この回路を見ていただけば、これで「ダイオードが逆実装だ」とは思わないのではないでしょうか。

投稿された画像

お礼

2022/08/28 15:56

詳しく解説ありがとうございました。大変助かりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2022/08/19 22:30
回答No.4

>何かの目的でカソード→アノードで逆電流を流すことになっているものなのでしょうか。

それが本当にショットキーバリアダイオードなのだとすると、耐圧オーバーの電圧をかけない限り、カソード→アノードで逆電流を流すことは出来ません。

逆に質問したいのは、なぜそれが逆実装であると判断されたのでしょうか?

その端子は、マイコン側からの出力なのか入力なのかは明確なのでしょうか?
また、出力のタイプはシンク(吸い込み)出力なのか、ソース(吐き出し)出力なのか、あるいはシンク・ソース両方を出力するのかは把握出来ているのでしょうか?

私なら、そのダイオードを「逆実装」であるとは考えません。
その回路が、正しく設計されたもので、その状態で正常に動作している回路であるなら、今の状態こそが正しい実装方向なのです。

そして、どういう動作をしたときに順方向に電流が流れるのか、またどういう動作をした時に逆電圧がかかって電流を遮断するのかを考えます。
そういう順序で考えないと、最初に見た状態の物を「逆実装だ」と思ってしまうと、簡単に理解できるはずの回路も、ドツボにはまって理解できなくなってしまいますよ。

2022/08/19 21:58
回答No.3

マイコンは、グランドに対して「プラス」の電源で動作していると仮定して、コネクタとマイコンの間に接続されているショットキーバリアダイオードについて、念のため、接続A~接続Dの回路図を描いてみました。
お問い合わせの「逆実装」とは、接続A~接続Dのいずれでしょうか? あるいは、電源の極性やグランド側の仮定が誤っているでしょうか?
回路図上に付け加えるべき回路素子があるでしょうか?
ちょっとした思い違いで誤解が生じるといけないので、念のため問い合わせています。ご面倒とはおもいますが、お問い合わせの状況を特定してくださるようにお願いします。

投稿された画像

補足

2022/08/20 07:15

ありがとうございます。
接続はDになります。
つけくわえる素子は他にはございません。

質問者
2022/08/19 20:36
回答No.2

引き込み電流のみを使う目的なのでしょう。
出力がハイの場合、ダイオードにより電流が遮断されます。
出力がローの場合、ダイオード通り電流が流れます、ショットキーバリアの順電流の降下電圧は0.4Vです。

2022/08/19 19:54
回答No.1

基本無いです。
オープンドレイン(オープンコレクタ)出力端子とかでは無いですか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。