本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水準器の精度について)

水準器の精度について

2023/10/21 03:37

このQ&Aのポイント
  • 水準器には、感度と精度という指標があります。感度は、1m辺りの高さがどれだけ変化するかを示す値であり、0.05mm/mと表されます。精度は、0°における測定値のバラツキを示す値であり、測定値±精度の範囲内に測定結果が存在することを意味します。水準器の精度は1.5mm/mとされています。
  • 具体的には、水準器が水平な状態にある場合、測定結果が真の水平から最大1.5mm/mだけずれる可能性があるということです。例えば、水準器で1mの距離を測定した場合、水平面から最大1.5mmずれることが許容されます。精度は、測定結果の信頼性を示す指標であり、測定精度の高い水準器ほど正確な測定結果を得ることができます。
  • 感度と精度は、水準器の品質を評価する際に重要な要素です。高い感度と精度を持つ水準器は、微小な変化も正確に検出することができます。一方、低い感度や精度を持つ水準器は、誤差が大きくなり測定結果の信頼性が低下します。したがって、水準器を選ぶ際には感度と精度に注目し、正確な測定ができる高品質な水準器を選ぶことが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

水準器の精度について

2022/12/13 08:58

水準器に記載しています、精度ですがこれはどういう意味なのでしょうか?
水準器には、感度0.05mm/m 精度1.5mm/mと書いてあり、精度は調べると0°における精度のバラツキと記載されています。
感度は、1m辺りの高さ0.05mmと理解出来るのですが、精度は測定値±精度とも記載されていますが、0.05±1.5…=0.20??よく分かりません。
測定結果に対して、感度、どういう意味なのでしょうか??

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/12/13 12:24
回答No.3

>> 精度分の誤差が生じる
 概ね正しいのですが、より正確に言うなら、誤差が生じる「かも知れない」ですね。
 水準器に記載しているという事は、メーカーのカタログ値のような物だと思いますが、そうした数値はメーカーとしての検査基準だと思ってもらえばいいです。
 誤差が全くない奇跡のような一品の可能性もありますし、書かれている値の最大の誤差を持つ個体かも知れません。
 そこはメーカーとしては一律合格品として出荷するので、ジャスト0はジャスト0の可能性もある、不確かな領域になります。

お礼

2022/12/13 13:11

水準器って検査成績書ってついてないんですか??4秒の傾斜作って、水準器が1目盛り内で収まるとか収まらないとか??

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2022/12/13 09:23
回答No.2

 感度というのは、要は『検知可能な最小勾配』です。イメージとしては、体重計に1円玉を乗せても0と出るようなもので、これより小さい勾配はこの測定機では見えないよ、という数値です。

 対する精度のプラスマイナスというのは、『感度』ではなく測定結果そのものの確かさです。
 仮に1°ジャストという勾配を測っても、そこに記載された測定誤差が発生するかも知れないよ、という値です。

補足

2022/12/13 11:58

ピッタリ0.02mm/m=4秒の傾斜角を測ったとしても、精度分の誤差が生じるということですよね?

質問者
2022/12/13 09:01
回答No.1

添付の画像に「感度は気泡が動き始めるのに要する傾斜」とかかれていますよ。その値より小さな傾斜の変化では気泡は管の表面にくっ付いていて動きません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。