このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/07/21 01:44
五面加工機のテーブル上面に精密水準器をXY2方向にてセットし、500mmピッチでX方向(長手方向)全ストローク(8m)にテーブルを移動させたときの傾きを読み取りました。このデータをもとにテーブル運動(XYに対する)真直度を手計算で行いたいのですが、方法が分かりません。今回は保全業者とともに機械の精度検査を実施したのですが、データ処理はソフトにて行っており、計算の内容までは知ることが出来ませんでした。電卓で出来る程度の簡便な算出方法を教えて下さい。水準器の精度は、1目盛り0.02mm/mのものを使用しています。
水準器をXY2方向に設置した際に測定できるのは,テーブルの傾き(ピッチング,ローリング)です.真直度は,テーブルが動いた際の上下または,左右の変位(触れ)をあらわします.したがって,傾きから真直度を出すことは,できないのです.
参考HP内にあるように,傾きと変位は測定方法自体を変える必要があります.
例えば,水準器の目盛りが左右完全に均等の場合でも,テーブル自身は上下している可能性がありますよね.
ただし,テーブル自身の上下運動を無視した場合,以下のような簡易計算が可能です.(テーブル位置と加工点の距離)x(テーブル傾き)をテーブル位置毎に計算すれば,簡易真直度といえるのではないでしょうか?くれぐれもテーブル自身の上下運動は無視していることに注意しておいてください.
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
テーブルを移動すると機械重心も変化し。機械の姿勢も変化しますよ。滑り面の真直度を測ることになります。やはりレーザー等を利用したほうが簡単かつ確実かと。その必要があるならばですが。直線定規を利用して当りをみるぐらいではだめですかはかってどうするのでしょうか。
2005/08/01 00:03
有難うございます。
>はかってどうするのでしょうか
長さ5mのコラム上面にリニアガイド取付け面があり、加工精度として平面度0.01mm/m(長手5m、幅1m)の要求がありましたので、この製品の加工に対応できるか否かを調査したものです。
関連するQ&A
QS-M60標準モータ技術確認
質問させて頂きます。 私ごとですが仕事でQS-M60標準モータ(キーエンス)を使用した、上下方向の機器搬送を行っておりました。 今回、新規設計にて既存ストローク...
鋼板の耐荷重
こんにちは。 SS400の6mm厚の縞鋼板で蓋を作ることになりました。 蓋1枚あたりの寸法が1600*247.5(mm) 両端がハネ出しとなっており、鋼板だけ...
工作機械のスケールについて教えて下さい
機械操作の経験はある程度あるのですが、機械保全については 全く素人で位置精度の維持に困っています。 各軸のスケールの種類について教えて下さい。 機械の位置検出で...
木造建築へ工作機械設置はできますか
自宅で個人事業をしておりますが、木造の自宅1階ガレージへ小型マシニングセンタを設置しようと思っております。そもそも木造建屋へ機械の設置はしても良いのでしょうか。...
NC工作機械、容量でかいプログラムに関して。
マシニング を扱っています。 最近3Dモデル加工を勉強中(フュージョン360)で加工したくフロッピー機器(タクテックス・m220)からの入力なのですが、さすがに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/07/31 23:54
有難うございます。
>(テーブル位置と加工点の距離)x(テーブル傾き)をテーブル位置毎に計算すれば,簡易真直度といえるのではないでしょうか?
実際この方法にて各サンプリング毎の変位を算出し、2次曲線で近似してみました。その後、上下運動に対する変位量を補正し、簡易的ではありますが真直度を得ることが出来ました。ちょっと電卓では面倒というのが難ですが・・
調査した機械運動の傾きの変化がかなり微小だったので、この方法に有効性があるのでは、と思っています。有難うございました。