本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ASB製のスプーンの塩分や酸などへの耐性)

ASB製スプーンの塩分や酸に対する耐性と冷凍庫での保管可能性

2023/10/21 03:43

このQ&Aのポイント
  • ASB製のスプーンの塩分や酸に対する耐性と冷凍庫での保管可能性について調べています。
  • 通常のカトラリー素材の金属以外で、味噌と一緒に入れっぱなしで冷凍庫に入れても問題ない素材を探しています。
  • また、プラスチック製のスプーンは冷凍庫での保管に適しているのでしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

ASB製のスプーンの塩分や酸などへの耐性

2022/12/25 19:59

味噌と一緒に入れっぱなしで冷凍庫に入れることが出来る素材かを確認したいです。

大きくても14㎝位のサイズで探してるので、通常のカトラリー素材の金属以外に絞ると限られたものしか見つけられません。
金属と、使い捨てのプラスプーンは止めた方が無難かと思い探しています。。

ABS製でぎりぎり入るサイズのスプーンがあったのですが、味噌につけっぱなしになっても問題ないでしょうか。

またプラスチック製はどうなのでしょうか。

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/12/26 01:26
回答No.2

別に何ら問題はありません。
成分が溶け出すというのも杞憂です。

不安があるのなら木べらを入れておくことを
オススメします。
木や竹で出来たヘラやスプーンを入れておく
のです。

塩分や酸....は、別段問題では無いです。
ABSよりは、PET素材の方が化学的な結合では
安定しています。
だから飲料のボトルに採用されているのです。
有機溶剤でも溶けないくらい安定した素材で
す。

お礼

2022/12/30 01:33

ありがとうございました。
木べら...木の方が変質早そうに思うのですが、そんなことないんですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/12/30 09:21
回答No.4

樹脂の種類は、まず溶出物についての安全性を判断するのに使えません。
エポキシ樹脂は課題の克服が困難である、といった例外はありますが、食器類に使われているような樹脂なら問題になるのは樹脂の主成分ではないわけで。結局のところ、販売店やメーカーがちゃんとやってくれてるだろう、と、考えるのを止めて信じるくらいのことしかできはしません。気を遣って作っているとしても、長時間食品に触れるような使い方は想定していないでしょう。

https://iiwan.jp/lineup/83675667/
スプーン | 贈って楽しい、もらって嬉しい出産祝い。安心のこども食器シリーズ | iiwan
素材はポリ乳酸

https://ptygrace.supersale.jp/items/37164229
ルリール チタンスプーン PY-6300 | ptygrace
貴金属に匹敵する耐食性のチタン製

https://www.google.com/shopping/product/13736736981275214883
磁器製 デザートスプーン 36K347-12/ホーム・ガーデン>キッチン・ダイニング | Google ショッピング

https://www.google.com/search?q=%E7%A3%81%E8%A3%BD%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3&tbm=shop
磁製スプーン - Google ショッピング


他、ガラス製のスプーンもあります。
また、味噌ならヘラやスパチュラといったスプーン以外の形状のものを探してもいいでしょうし、カップ入り味噌の容器やPPまな板をカットして作ってもいいのではないでしょうか。

補足

2022/12/30 11:27

最初はガラスや陶器製のヘラとか含めて探も大きさ的になく、質問に至りました。

シリコン製の小さいヘラ見つけたので、他の樹脂よりはシリコンの方がいいかなと思ってそれ使おうかと考えています。ありがとうございました。

質問者
2022/12/27 00:20
回答No.3
2022/12/25 20:32
回答No.1

ABSに限らず樹脂(プラスティック)材料には、可塑剤などの添加物が含まれています。信頼できるメーカーであれば、食器などには懸念のある可塑剤を使用しない「グレード」の樹脂材料を使っていると思われますが、エンドユーザーが確認することは難しそうに思います。
味噌などの調味料は多量に摂取することはないので、過剰に心配する必要はないと思いますが、ご心配が拭えないのであれば、ご不便とは思いますが、スプーンを味噌に入れっぱなしにしないようになさることがよさそうに思います。
https://www.n-al.co.jp/abs/abs_faq/

お礼

2022/12/30 01:31

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。