このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/10 14:18
よく、ホームセンターに行くと、1000円位で安い合板が売られていますが、私は、その合板を1m四方に切って、四隅に木の棒を打ち付けて机代わりにしています。そこでお尋ねしたいのですが、その合板の上に大量の本に置いて合板が2~3cm下にたわんでいます。この程度の合板なら、耐重量は何kgくらいと見ておいたらよろしいでしょうか?
1000円位で売っている合板の厚さは如何ほどでしょうか?
たわみは、厚さの3乗に反比例しますので、厚さを抜きにしてたわみを議論してもほとんど無意味と思います。
「1m四方に切って」と記載なさっていますが、合板の定尺は0.9m×1.8m程度ですから、約0.9mの正方形を想定してみることにします。仮に厚さ12mmであれば、私だったら、板と脚だけで机にはしません。板の曲げに対抗する補強材を併用して机を作ります。
補強材を併用しても、実用的で丈夫な机を作るには厚さ18mm程度は必要と思います。
厚さは、おっしゃる通り、12mmくらいでした。それと、やはり、補強材は必要なんですかね…ありがとうございました。
2023/02/10 15:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
一応規格みたいなもんはある
https://ashiba-best-partner.co.jp/magazine/gouban-ashibaita/
うちのCAEにも材質として 設定されてる
ただ相手は木なので話半分で
https://curium.jp/optimal-value/weight_calculation/
これを見ると、厚さは、自分が使っているものより倍くらい厚いですね。なるほど。計算式では、7kgと出ました(笑) あまり、無理はしない方がいいみたいですね。ありがとうございました。
2023/02/10 20:24
天板の耐荷重計算ツール(厚みから耐荷重を算出)
https://curium.jp/optimal-value/weight_calculation/
これで計算すると、7kgでした。恐らく、10kgくらいあるので、重量オーバーでしょうね。貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m
2023/02/10 15:51
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。