サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

コチニール色素について

2023/04/07 21:43

コチニールの化学式と構造式を教えてくださいm(__)m

回答 (2件中 1~2件目)

2023/04/08 05:09
回答No.2

コチニール色素(英語名:Cochineal)は、カイガラムシ科のカイガラムシ(学名:Dactylopius coccus)の雌成虫の体液から抽出される赤色顔料で、食品添加物としても使用されます。その化学式と構造式は以下の通りです。

化学式:C22H20N2O13

構造式:
HO
|
-C-
|
-C- O
| //
-C- -- C --
| \\
-C- O
|
NH2

ただし、コチニール色素はカルミン酸という物質で構成されており、カルミン酸の化学式はC22H20O13N2で、上記の化学式にグルタミン酸が結合した構造をしています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/04/07 21:47
回答No.1

補足

そもそもコチニールとカルミン酸って一緒なんですかね…?
そこまで分かればよろしくお願いしますm(__)m

2023/04/07 22:45

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。