本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械設計 図面記号 丸 4等分)

機械図面で見かける「丸」の4等分とは何を意味するのか?

2023/10/21 06:36

このQ&Aのポイント
  • 機械図面の部品図には、黒と白で4等分された丸い記号が使われています。しかし、この記号の意味についてはネット上で十分な情報を見つけることができません。そこで、ここで質問させていただきます。この丸い記号は何を意味するのでしょうか?位置度を示すためのものではないことは理解していますが、具体的な意味について教えていただけると幸いです。
  • 機械図面の部品図には、黒と白で4等分された丸い記号が使われていますが、その意味についてネット上での情報が十分に見つからず困っています。この記号はどのような意味を持っているのでしょうか?位置度を示す記号ではないことは理解していますが、具体的な意味について詳しく教えていただけないでしょうか?
  • 機械図面の部品図には、黒と白で4等分された丸い記号が使われていますが、その意味についてネットでの情報が見つからずに困っています。この記号は何を示すものなのでしょうか?位置度を示す記号ではないことは理解していますが、具体的な意味について詳しく教えていただけないでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

機械設計 図面記号 丸 4等分

2023/08/06 17:51

お世話になります。
機械図面(1つの部品図)を見ています。
その中の丸い記号で、丸が4等分されており、それが黒と白で塗り分けてあります。 
これは何を意味するのでしょうか?

ネットで記号検索が上手くできないため、ここで質問させて頂きます。
位置度を示す、丸に十文字ではありません。(そちらは、理解しております。)
よろしくお願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2023/08/06 18:05
回答No.1

下図のような記号でしょうか?

重心を表すマークのようですが、自信ありません。

投稿された画像

お礼

2023/08/06 18:09

直ぐの回答ありがとうございます。
絵を添付して頂き、ありがとうございます。
はい。その絵の通りです。

長めの部品の片方の端近辺にこの記号があります。
その為、残念ながら、重心では無さそうなのですが。。。

質問者

補足

2023/08/08 23:04

皆様へ、

図面が実際どうだったかについての確認結果を第1回答者への補足で書かせてください。
このマークの引出線はありませんでした。訂正します。
この丸マークの中心は、細長い部品の端近辺のΦ10mmの穴(部品厚さ5mm)のを側面から見た時、Φ10mmの軸と厚さ5mm厚の片方の面との交点にあります。
そこからいろいろ寸法線がひかれています。そうしますと、これが基準の点をしめす記号の様に思えますが、皆様から追加コメントあるようでしたら、教えてください。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。