本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スター結線の断線時の電流値算出方法)

スター結線の断線時の電流値算出方法

2023/10/21 07:20

このQ&Aのポイント
  • スター結線の断線時の電流値計算方法を解説します。
  • 断線時のスター結線の電流値は、5Ax(1/√3)x(√3/2)で算出されます。
  • この計算方法は、断線により単相運転となった場合の電流値を求めるために使用されます。
※ 以下は、質問の原文です

スター結線の断線時の電流値算出方法

2023/08/29 09:12

下記URLのスター結線の故障時の電流が2.5Aとなっており、計算方法が、5Ax(1/√3)x(√3/2)となっています。5Ax(1/√3)については、断線していないときのスター結線の相電流ということでわかるのですが、断線により単相運転となった場合の電流値が、5Ax(1/√3)に√3/2を掛けることによって、なぜ算出されるのがかわかりません。どなたかご説明頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

https://faq.fa.omron.co.jp/tech/s/article/faq01575

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/08/29 10:28
回答No.2

スター結線の、入力端子と中心の結節点の電圧を考えているのだと思います。
断線する前は、入力端子と結節点の電位差は
三相電圧の相電圧。
断線後は生きている入力端子間電圧は線間電圧なので、
相電圧の√3倍
結節点はその中間点なのでその1/2倍
従って、入力端子と結節点間の電圧は
元の相電圧の電圧の√3/2倍
ということだと思います。

お礼

2023/08/30 08:51

Powered by GRATICA
考え方がよくわかりました。ありがとうございます!
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2023/08/29 09:19
回答No.1

以前にも同様の質問を投稿なさっていて、回答に納得なさったのではありませんか?
以前のQ&A:
https://okwave.jp/qa/q10165708.html

補足

2023/08/30 08:50

不快な思いをさせて大変申し訳ございません!。仰る通り、前回のご回答から導くことができました。言い訳になりますが、仕事の分野が広く、頭が混乱しておりまして、一度理解したと思っていたことが抜けており、今回の質問させて頂いた式を見た時に???となってしまいました。冷静にならなければいけませんね。以後気を付けたいと思います。ohkawa3様にはいろいろと助けて頂き、本当に感謝しています。また機会があれば宜しくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。