サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

鉄鋼の腐食について

2023/10/07 15:41

鉄鋼の腐食について教えてください。
通常の鉄は錆びやすい、ステンレスは鉄表面のクロムが不動態被膜によって錆びにくいと思いますが、ステンレス以外の鉄鋼材料で錆びやすい、錆びにくいという差はあるのでしょうか?例えばS15C(汎用鋼)とSKH51(工具鋼)で同じ腐食環境に置いたらどうなんでしょう?
大差は無いと思いますが、炭素量の差、熱処理の差、合金量の差、合金成分の差(Crの添加量とか)、材料偏析性の差とかで理屈的にミクロに差が生じるこもはないでしょうか?
どなたかご教授ください。

※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2023/10/07 18:50
回答No.1

次のURLの腐食テスト結果の写真をご覧ください。
https://www.ohi-kogyo.com/reference01.html
S15CとSKH51の比較結果はありませんが、炭素工具鋼SK、SKSとSKH51の結果を比較できます。
炭素工具鋼に比べて、SKH51はCr、Mo、W、Vの成分が多いので、錆びにくい結果のようです。S15CとSK、SKSを比べた場合、S15Cの方がC(炭素)が少ないのでS15Cの方が若干錆びにくいと思われますが、大きな差異はなさそうに思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。