このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/10/11 18:57
【高圧用トランスの電気設備点検】高圧の6600Vの窒素充填型のトランスの呼吸器から泡がプクプク出ていました。
このトランスの呼吸器からプクプク出ている泡は窒素ですか?空気ですか?
トランス内は窒素で充填されているので呼吸器から窒素が放出されていくと、トランス内の窒素は無くなってしまうのでは?
温度が冷えたらプクプク出ていった窒素分は空洞になってその空白部分は何で埋まるのですか?
プクプク出ているのが空気だとトランス内に空気が入っていたら爆発するのでは?
どういう仕組みで呼吸器からプクプク謎の泡が出るのか教えてください。この泡が何なのか知りたいです。
呼吸器(コンサベータ)には何種類か方式がありますが、どの部分から「泡がプクプク出ていた」のでしょうか?
液面が見えるような構造のコンサベータが実際に利用されているのか疑問を感じます。
https://www.pc-reuse-shop.com/2020/10/05/%E5%A4%89%E5%9C%A7%E5%99%A8%E3%81%AE%E5%91%BC%E5%90%B8%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%81%AE%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E5%A4%89%E5%9C%A7%E5%99%A8%EF%BC%96/
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
【電気設備点検】300Vを超える低圧機器は何があり
【電気設備点検】300Vを超える低圧機器は何がありますか?
【電気設備】トランスや進相コンデンサの頭に付いてい
【電気設備】トランスや進相コンデンサの頭に付いているパワーカットフューズは地絡保護対策ですか?短絡保護対策で付けているのですか?どちらの対策で設置されているのか...
【電気設備点検】遮断器の両端にEDがあるか確認する
【電気設備点検】遮断器の両端にEDがあるか確認するというEDとは何の略ですか?
【電気設備点検】リレー試験とシーケンス試験の違いを
【電気設備点検】リレー試験とシーケンス試験の違いを教えてください。
【電気設備】電気設備の遮断器は最低引き外し電圧と最
【電気設備】電気設備の遮断器は最低引き外し電圧と最低投入電圧だと最低引き外し電圧の方が低いのが一般的な遮断器の構造ですか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/10/12 22:43