このQ&Aは役に立ちましたか?
新年営業挨拶回りについて
2024/01/08 12:32
当方、工作機械を使った単品部品製造業の営業職について1年目になります。同じ会社で現場を15年ほど経験してから営業に配属になりました。新年の挨拶回りということで、1年たったから1人で回ってこいとの指令を上司から受けました。(試験的な意味で上司からのアドバイスはうけれません)
せっかく行くのだから今後につながる、いい印象を残したいとシュミレーションしてましたが、営業経験がほぼ無く、これだという案が浮かびません。
こういうこと言われると印象アップする、期待が持てるなど経験ございましたら是非ご教授願いたいです。よろしくお願いいたします。
回答 (5件中 1~5件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
「キーエンスの営業はしつこくて困る」とかって聞きません?
https://toyokeizai.net/articles/-/599851
でも売り上げとか営業マンの年収とかは業界トップ
キーエンスの営業を見習いましょう
ユーザーに疎まれようが嫌われようが構わず
お客様の立場からすると、挨拶しに来ただけの営業は挨拶だけして帰ってくれるのが一番印象が良いです。
そうではなくて営業の話があるなら挨拶などほどほどにして商談すればよいでしょう。
特に今年は元旦から災害・事故・事件などが相次ぎ、「おめでとうございます」は控えめにする方が印象が良いかもしれません。
参考に
営業マンに教えるべき、新年の挨拶回りの方法&遵守したいマナー4つ
https://www.hr-doctor.com/news/education/sales/management_eigyokakushin05
【年末年始のビジネスマナー】取引先へ年始のご挨拶回りをするときに気をつけたい7つの基礎知識
https://u-note.me/note/47499495