本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

熱伝達に関する計算式中質問が有ります

2024/05/31 12:43

熱伝達を求めていますが、
計算式の中でこんな式がありますが
これがどんな意味かわからず式の定義に関して知りたいです
計算式は
K=exp(U*A/W*C)
Uは総括熱伝達係数 W/m2.K
Aは電熱面積 m2
Wは熱媒体の流量 kg/hr
Cは比熱 (kJ/kg.K)<この単位は確認が必要と思いますが式に比熱だと書いてあります

あのKと呼ばれるものをなぜ必要なのかと
Kをなんと呼ばれますのかと知りたいです
ぜひよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/31 21:48
回答No.1

次のURLの文献を参照なさったら如何でしょうか。
http://crystallization.eng.niigata-u.ac.jp/%E6%92%B9%E6%8B%8C%E6%A7%BD%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E2%91%A2%5b%E4%BC%9D%E7%86%B1%5d210225.pdf

式(5.1.2.8)ほか、複数個所にお問い合わせの式が出てきています。
私自身十分に理解できている訳ではありませんが、伝熱媒体の入口と出口の温度が大きい場合に適用する式のようです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2024/06/02 01:12
回答No.2

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。