本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:接着剤の気泡除去ついて)

接着剤の気泡除去方法と品質管理について

2024/06/27 10:17

このQ&Aのポイント
  • 弊社製品の一次性ダイアライザーは透析器に使用される医療機器です。
  • 接着剤を使用して製品を作成していますが、乾燥後に気泡が多く発生することがあります。
  • 不合格品の量を減らすためには、設備や接着剤に問題がある可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

接着剤の気泡除去ついて

2024/06/26 16:07

弊社で製造している産品はダイアライザーです
医療機器の分類で透析器に使用する一次性ダイアライザーになります
医療機器でもあり接着剤は特殊な接着剤を使用していますが2種類の
接着剤を混合し使用しています
接着剤を投入してから遠心力を利用し接着剤が必要な部分に届くような
仕組みでの設備ですが少しの時間乾燥させてから確認しますと気泡が
多く時には大きな気泡が製品に影響を及ぼす可能性があるので不合格
品として処理されます 
不合格品の量を減らすためにも何か手段を考える必要があるのですが
設備的に問題があるか接着剤に問題があるかですが検討がつかないので
この場をお借りして質問させて頂きました


※OKWAVEより補足:「技術の森( 品質管理)」についての質問です。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/06/26 18:05
回答No.5

>接着剤を投入してから遠心力を利用し接着剤が必要な部分に届く
>ような仕組みでの設備です
「産品」を「真空装置」に入れて適切な時間放置することにより
接着剤の内部から気泡を取り除くことができます。
ただし、接着剤が固まる前に処置する必要がありますので「遠心力
装置」に「真空装置」を組み込む。
または「真空装置」に「遠心力装置」を組み込むことになると思い
ます。
このためには、どちらかの装置メーカーに相談することをお勧めし
ます。

お礼

2024/06/27 09:44

Powered by GRATICA
多くのアドバイスや回答がありましたが私が理想に思うご回答でしたので有難うございました。
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2024/06/26 22:13
回答No.8

真空脱気
https://www.buschvacuum.com/jp/ja/applications/degassing/
減圧すると泡は消えるどころか逆に増えちゃったりする
発泡装置
https://www.matsubo.co.jp/product/file020-html/

よーするに、液体中の気体成分と減圧の加減によるらしい

2024/06/26 21:41
回答No.7

通常は、2液混合してから減圧して気泡を抜きます。
硬化時間が極端に短ければ難しいですが。

2024/06/26 21:08
回答No.6

二液を混合して使う二液性接着剤は二液を混合すると硬化も始まります
気泡抜きに時間をかけると硬化がすすみ所定の接着強度を出せなくなりますよ
気泡抜きにかけられる時間などもメーカに聞かないと判らない

と、一般論を言いましたが、接着剤の素性、特性を知らない我々の戯言と受け止めてください
詳しくはメーカーに・・・これしか言えない

2024/06/26 16:48
回答No.4

接着剤そのものからガスが発生するのでなければ、混合時の空気混入が原因でしょう。混合後に真空(減圧)脱気することはできませんか?

2024/06/26 16:25
回答No.3

>2種類の接着剤を混合し使用しています
おそらく、この時点で気泡が発生していると考えられます。
各工程のどの時点で、そういったメカニズムで気泡が発生している
かを確認されると良いかと思います。
基本的に、気泡は空気が入り込んだ結果です。
空気を巻き込まない方法や、空気を抜く、遮断することを考えて
下さい。真空状態が作れれば環境的にはベストかと思います。
確認してください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。