サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

バフ磨き粉を簡単に取る方法教えて

2000/12/13 17:21

アクリル板の切り口をバフ磨きで仕上げますが、その後の掃除が大変です。研磨材をきれいに早くとる方法があったら教えてください。

回答 (5件中 1~5件目)

2006/09/20 21:40
回答No.5

バフ粉用洗剤を利用した超音波洗浄で解決した経験があります

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2000/12/13 18:51
回答No.4

こんにちは
tomoさんに近いことですが、できれば・・・
アクリルに対しては溶剤の使用は極力避けられるべきです。・・・クラック、組織劣化が生じます。
バフ研磨剤は、油脂成分に牛脂、羊脂などの動物性の油脂を使用しています。これらの油脂はだいたい60℃で流動します。・・・従って、60℃程度の湯に漬けるのが基本です。・・・超音波を与えると、効果はあがります。・・・加えて、HLB価7から10程度と16から20の非イオン界面活性剤をそれぞれ、あらかじめ混合したものを約10パーセント添加するとより確実ですので試されたら良いのではないでしょうか?

お礼

色々参考になりました。どうもありがとうございました。

0002/11/30 00:00

2000/12/13 18:41
回答No.3

いろいろとバフカス取り剤がありますが、なかなか満足するものがないのではないでしょうか。逆に研磨剤を水溶性のものにされれば温水で溶解しますので手間は省けると思いますが。

お礼

早速水溶性のものをさがしてみます。ありがとうございました。

0002/11/30 00:00

2000/12/13 18:21
回答No.2

弊社では、2通りの方法で清掃しております。
簡単な方法としては、アルコールで拭きとっています。
それでも表面がくすんでいる場合、市販のガラスクリーナーで柔らかな
布でふき取ります。
もう一つの方法ですが、中性洗剤とお湯で洗い流しております。
多分専用のクリーナーがあると思いますが、手短に有るもので清掃しております。

お礼

アルコールはクラックが入る可能性がありますので、おっしゃるとおり、いまは中性洗剤の湯で洗っています。 ただし、あまり湯が熱いと板が反るのでぬるま湯ですが。色々ありがとうございました。

0002/11/30 00:00

2000/12/13 18:18
回答No.1

アクリル版のバフカス取りですが、
研磨剤が油でできているので、研磨剤の油分を取るために
脱脂をするといいと思います。
1番いいのはトリクレンですけど、アクリル版がいたむ
可能性があるので評価試験が必要です。

あとは逆に油をつけて取る方法があります。
油は灯油が1番扱い易いです。布、ブラシなどにつけて磨くと
きれいに落ちます。
よろしくお願いします

お礼

トレクリンというのは、いままで使ったことがなかったので、試してみます。
色々なご意見ありがとうございました。

0002/11/30 00:00

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。