このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/11/06 17:10
エポキシ樹脂によるプリント基板への穴埋めを行っておられる、または行うことが
可能な基板メーカーさんを、どなたかご存知ありませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
例えばそれはIVH(インナーバイアホール)の形成に際する樹脂による穴埋めの事でしょうか?
もしもそうであれば各種ビルドアップ基板の製造を行っている基板メーカーさんならば、必要にせまられて行っておられると思います。
また、これは多層基板の内層レイヤー形成時の工程なので、表面に付着した(または盛り上がった)樹脂を取る為の研磨工程が必要になり、その工程の敷設に頭を悩ませておられる基板メーカーさんが多いとも聞いています。
ビルドアップの内層形成の工程なのでそこそこの規模の基板メーカーさんが内作されるのでこの工程を外注されるところは少ないと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ガラエポP/Kの穴埋めというのは、あまり聞きません。
ガラエポの場合ガラス繊維が切断されている為、つなげるのが難しいと
思います。
それに穴といっても丸穴か角穴か、穴径の大小も不明です。
量産P/Kならば新規に版変更した方が、価格的、品質的にも安定するでしょう。
1枚位ならば、2液混合エポキシ接着剤にガラス繊維を混ぜて埋め、
固まったならばレジストを塗布すれば見た目はどうか、修復した様に
なるでしょう。
完全復元は無理だと思いますし、メーカーさんも知りません。
ほかに良い方法があるかも知りませんその時は、私しにもお知らせください。
関連するQ&A
エポキシの劣化について
いつも有意義なご意見ありがとうございます。 現在、屋外に使用しているモールド用エポキシ樹脂(2液性) が膨潤というか劣化をし、原因を調査中です。 私のイメー...
アンテナ基板の構造について
一般的なアンテナ基板の構造について教えて頂きたいです。 基板にパターンを引いてアンテナとして活用する製品があると思います。表面にパターン、裏面はGND層になるの...
レーザー半田付けの調整
製造部隊がコテからレーザー半田付けへトライ中ですが問題があり、基板のパターンや部品位置の変更を要請されています。しかしながら、扱っている基板は1005や0603...
ESP32でスマート家電アプリ用のコード作れる?
最近、amazonでインターネット上スマホアプリからリレーをON・OFF操作ができるスマート家電を購入しました。 Decdeal Tuya 4CH USB D...
樹脂製品におけるUL(V-0)最少肉厚について
現在 樹脂を用いたハウジングを設計しております。 要求性能として難燃性 UL V-0があります。 例えば、樹脂材料メーカのカタログを見ますと、V-0最少肉厚1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。