このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/11/10 23:18
プリント基板製作で質問です。
イソプロピルアルコールで、プリント基板を超音波洗浄する工程がありますが、どんな電子部品が超音波洗浄をしないほうが良いのでしょうか?
例えば「リレー 」「水晶」など、おおまかな分類で教えて下さい。
よろしくお願いします。
パーツの中に液が入って、その残渣が悪さして困る部品が対象になります。例えばスイッチ
とかリレーという残渣が接点に残ると接触不良が起きるもの。また、超音波の振動で壊れるもの。
昔は水晶もNGと言われてましたが、最近は大丈夫なものが増えてますよ。(洗浄のパワー次第ですが)
よって、部品で洗浄NGと決めつけない方が良いです。
部品メーカーに確認するのが良いでしょう。
ご回答誠にありがとうございます。
とてもわかりやすいご説明で、今後の参考にさせて頂きます。
2019/11/13 15:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
超音波洗浄機の設置
精密部品を四角いステンレス槽で洗浄しようと思っていますが、加工時のクラックや深い溝の中も洗浄するため、超音波洗浄機の導入を考えています。振動板を槽の底面に設置す...
ESP32でスマート家電アプリ用のコード作れる?
最近、amazonでインターネット上スマホアプリからリレーをON・OFF操作ができるスマート家電を購入しました。 Decdeal Tuya 4CH USB D...
3価クロメートの表面のすべり性について
弊社では電子部品の製作を行っており、クロメート処理を行なった部品の内側にゴム部品を圧入しています。このクロメート処理について、環境対策として6価クロメート処理か...
在庫らくだで抵抗等の複数のリールの管理方法について
最近、業務で電子部品の在庫の入出庫の部品数管理などをやっています。業務では、在庫らくだがあり、使用しています。 コンデンサで基板上ではたくさん利用される104...
アンテナ基板の構造について
一般的なアンテナ基板の構造について教えて頂きたいです。 基板にパターンを引いてアンテナとして活用する製品があると思います。表面にパターン、裏面はGND層になるの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。