このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/09/28 16:28
当社は精密板金7割・プレス部品3割で商売している委託金属加工業ですが、今まで金型部門を外注に依存していました。社内は賃加工のみで利益全然なし状態が続いております。金型製作のノウハウは全然ないのですが、金型会社を技術を伝授して設備ごとお貸ししたいと言う会社があらわれました。今後、設備をお借りして技術者を育て当社に吸収するか、それとも当社は今まで精密板金が主体のため、金型製作は外注にお願いして、賃加工のみで行くか悩んでいますが、ご意見頂きたき宜しくおねがいいたします。
はじめまして、今から金型を行うことは、はっきり申し上げお辞めに
成った方が良いと思います。私共も、創業46年の間金型を設計製作し
て参りました。しかしながら、金型全体の半数以上が中国に流れ生産さ
れております現状を踏まえますと、日本の金型屋がまだまだ多すぎ、
現行の半分以下にならざるを得ません。技術的にも、中国での生産に
何ら問題もなく、思っている以上に技術がねずいております。国内で
生き抜くためには、ミクロン代の公差を出せる、複合型による完全自動
化、超高速加工などに特化すれば、今しばらく生き残れます。今の考えでは、厳しいことを申し上げますが社内での取り込みは、辞めた方が良い
と思います。今、どんなに忙しく行っているプロの型やでさえ、利益を
出しているところは、1割にも満たないでしょう。
アドバイス頂きありがとうございます。本日まで考えていましたが、金型製作技術導入はやめる事に決心いたしました。ありがとうございます。
0002/11/30 00:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
金型について
金型でメンテ後にさび止めスプレーをかけたんですが スライドの裏面にグリスをつけた箇所がありその部分と重なる可動側の入れ子の部分にさび止めスプレーはかけなくても大...
鋳造金型について
鋳造金型の利点と欠点を教えて欲しいです!! 利点(欠点)の内容とその理由もあると助かります!!
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
金型の強度計算について
たわみの求め方やストッパー部強度、スライドのシリンダー設定などの強度計算を知りたいのですが、Q&Aを検索してもほとんどありませんでした。 本を見ても計算式はある...
ウレタン成形で離型剤を使わずに金型表面処理する
ウレタン成形で 溶剤系の 離型剤を使っていますが 水系でもなく、金型にコーティングして離型剤廃止できませんか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。