本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MCのプログラム作成・管理方法)

MCのプログラム作成・管理方法

2023/10/12 13:17

このQ&Aのポイント
  • MCのプログラム作成・管理方法についてのお悩みと、よい管理ソフトの探し方についてご紹介します。
  • 現在のプログラム作成・管理方法が古くなっていると感じている方には、プログラムの自動作成機能やテキストでのアップ・ダウンロード機能があるソフトをおすすめします。
  • また、RS232Cのワイヤレス・ケーブルを作成し、無線での管理を可能にするソフトもあります。
※ 以下は、質問の原文です

MCのプログラム作成・管理方法

2000/09/28 09:06

こんにちは。私の会社では竪型MCのプログラムを行うときに、機械の主操作盤の前で常におこなっており、完成したブログラムも黒色テープで保存という、ちょっと古い方法でプログラムの作成・管理を行っています。一度Windowsのソフト(20000円程度のもの)を購入して管理を試みたのですが、不親切なソフトのサポートでいまは断念しています。そこで、なにかよいプログラムの管理ソフトがあれば、是非教えていただけませんでしょうか?できればプログラムの自動作成機能なんかもついているのがあると嬉しいのですが、そうなると価格がかなり変わってきますので、当面はプログラム内容をテキストでアップ・ダウンロードできればいいかな?と考えております。あと、RS232Cのワイヤレス・ケーブルなんていうものを作って、無線で管理とかできるソフトってないのでしょうかね?いちいちケーブルを抜き差しするのも結構大変ですし、メモリの容量不足などにも迅速に対応できそうですしね。かってなことばかり言っていますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2000/12/15 19:04
回答No.5

参考になるかどうかわかりませんが、書き込みいたします。
たぶん一番安上がりな方法は、中古の1万円程度のパソコンをパラメータの違うマシンの台数分購入し、dos版のエディターの中に送受信機能の入っている3万円ほどのソフトを購入する方法だと思います。dos版のソフトは、使い方が単純なため、サポートがほとんど必要なこともなく、windows版のようにDNC運転中の原因不明の停止などもほとんどありません。私の場合、windows版のソフトも4本程購入して使ってみましたが、どれも原因不明のトラブルが発生したため、いまだに10年以上前に購入した北越電研のdos版ソフトを使っています。このソフトが現在も販売されているのかわかりませんがとりあえず参考にしてください。ちなみにプロテクターは着いていません。

お礼

0002/11/30 00:00

お返事が大変遅くなりました。回答ありがとうございます。昔のPCでしたら今はかなりの破格で手に入りますので、いいですね。WIN版のソフトは、フリーズしてしまうのがやはり問題ですね。早速「北越電研」を検索してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2000/11/26 14:27
回答No.4

私もちょっと前まではそれでした。現在浜松合同のソフトを利用しています。他にはFACIT、共立システムなどがありますが、ケーブルで「ハードロック」を購入する必要があるものがあり、これが結構な価格になります。また、最近はFD内臓のNCが主流ですのでこれを利用するものひとつです。メーカーが推薦するシステムもありますので、使用しているメーカーに問い合わせてはどうですか。

お礼

0002/11/30 00:00

お返事、ありがとうございました。知人の会社のハードロックタイプのものを見せてもらったことがあります。浜松さんの、正直言ってちょっとお高いんですよね。できれば安くあげたかったんで安物に手を出してしまったんですけど、後悔してます。メーカーにも問い合わせたのですけど、「それはうちで作った訳じゃないから保証はできませんよ」とのことでした。まぁ、内部の設定さえきちんとすればちゃんと動きそうなので、今でもソフト会社に電話いれながら文句タラタラつかってます。

質問者
2000/11/18 09:22
回答No.3

こんにちは。
機械とPCとの距離、機械の台数、年式など不明で、具体的なシステム案はお答えできませんが、RS232Cケーブルが煩わしいのでしたら
一旦、3.5インチFDに落としてから、それをPCで管理されては
どうでしょう?
FANUCのハンディファイル他、いろいろなメーカーがこの手の
弁当箱サイズのFD入出力機器を出してます。
最近はほとんど、DOSフォーマットでの読み書き可能なので、簡単ですよ。
機械が増えても、弁当箱の抜き差しだけですみますし・・・

お礼

0002/11/30 00:00

お返事が送れて申し訳ありません。今現在では、232Cケーブルで直接ノートパソコンをつないでアップ・ダウンロードを行っております。正直言って、あまりお金をかけれないのが現状でして、なんとかごまかして今までのソフトを使っています。不具合だらけで困り者なんですけどね。機会は日平トヤマの87年92年までの物が7台、制御装置は「6MB、11M、15M、0M」の4種類です。ボーレートや内部設定がバラバラなので、全部把握するのに苦労てます。

質問者
2000/09/29 08:34
回答No.2

毎度。私が使用しているのは、NC・MC用でそんなに高くはなかったです。そのソフトであれば、管理はしやすと思います。そのこアドレスを下に入れときます。
なんか、そのメーカの売り込み見たいになりましたがすいません。

お礼

0002/11/30 00:00

ありがとうございます。早速、HPを拝見してきます。ではでは。

質問者
2000/09/28 15:29
回答No.1

こんにちわ、私の工場も以前はMCの前で対話式プログラムなどを作成していましたが、使っていないノートブックパソコンをRS232Cポートに接続して、使用するようにしました。はじめは、窓の杜などからフリーソフトをダウンロードしていましたが、私の勉強不足で設定が悪いのか、RC232Cケーブルが悪いのかわかりませんが、エラーで止まってしまうことがありました。結局、浜松合同のDNCソフトとゼネッテクのマスターCAM、秋葉原でMOを購入して、現在は夜間も連続自動運転をしております。質問の管理ソフトと違っているかもしれませんし、メーカーの宣伝のようになってしまいましたが、何かのご参考になれば幸いです。

お礼

0002/11/30 00:00

早速のお返事、ありがとうございます。やはり浜松合同のソフトが良いのでしようかね?以前カタログを見て存在は知っていたのですが、もうすこ値段の安いよい物があればと、20000円程度のソフトに手を出したらこんなことになってしまいまして。。。ゼネテックのマスターCAMというのはどのようなソフトか存じあげないので、一度調べてみることにします。フリーやシェアウェアだと、相性の良い・悪いがかなりあるみたいですね。私の知人も一時期フリーウェアを使用していて、勝手にGコードを書き換えてしまうものもあると聞きましたよ。怖いですねぇ(汗

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。