サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

鋳鉄材の溶接

2000/09/19 21:16

鋳鉄材(FC20等)をフライス加工中、鋳巣が発生し溶接にて穴埋めを行っていますが、溶接部が硬化してしまい、後の加工に支障をきたしています。溶接部を硬化させずに処理する良い方法はないでしょうか。

回答 (1件中 1~1件目)

2000/09/20 08:41
回答No.1

はじめまして、最近では巣の話は聞かなくなりましたが、まだ有るのです
ね。鋳造技術もよくなり、私共では出ておりません。加工硬化をなくす
ためには、急激な温度変化をなくす、つまり、肉厚のあるところと、薄い
所ですと、薄いところは、早く冷え暑いところは、冷えにくくなります。
 それらの要因で、硬化もしくは、クラックなどが発生します。盛る場合
にも、薄い部分に、粘度などを埋め行ってみてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。