このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/08/28 00:25
社内プレス トランスファー型の絞り・抜き・曲げの部分的なバリエーション加工をアクチュエーター
を用いた構造で検討を進めています。(作業者に負担をかけない加工法)
トランスファーですので上型ユニット(ダイセット)をパンチホルダー側にクランプさせなければ
ならないと考えていますが、ダイハイトの関係で100mm以下の中に油圧クランパー
を組み込まなければなりません。
スペース的(面積)にも極力小さくしたいのですが、このような金型のご経験
が有りましたら参考意見を下さい。(上型ユニットの重量は、10Kg程度)
はじめまして、何ら問題はありません。御社で部品の加工、金型まで
おこなうのでしたら、設計だけでも承ります。納期、コストが合うかが
問題ですが、一度相談に来て下さい。又、今後も設計だけでしたら、私
共の会に、設計専門も降ります。
ありがとうございます。
今のところ 設計は、なんとか自分で進めなければならない課題であると
考えています。
金型上下ユニットをエアーインデックスで回転位置出しして、その後で2分割された
上型ユニットをクランプレベルをかえてバリエション加工する構想です。
(問題は、上下型の精度確保と油圧クランパーの選定です)
0002/11/30 00:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
SKD-11とDC53について
皆様お世話になっております。 自動車部品をプレス加工しております。 パンチ、ダイ等金型の部品を内製しておりますが、材質がDC53を使用したパンチが磨耗が早いよう...
金型について
金型でメンテ後にさび止めスプレーをかけたんですが スライドの裏面にグリスをつけた箇所がありその部分と重なる可動側の入れ子の部分にさび止めスプレーはかけなくても大...
鋳造金型について
鋳造金型の利点と欠点を教えて欲しいです!! 利点(欠点)の内容とその理由もあると助かります!!
金型の強度計算について
たわみの求め方やストッパー部強度、スライドのシリンダー設定などの強度計算を知りたいのですが、Q&Aを検索してもほとんどありませんでした。 本を見ても計算式はある...
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。