このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/06/30 12:35
サブマリンゲートのゲート角度は樹脂の種類によっても
変わると思いますが、どれぐらいで設定すればよろしいのでしょうか?
ゲート角度はPL面から45度起こすが限度かな。
ガラス入り樹脂なら30度!
ゲートの角度は電極がミスミなどで売っているので参考に。
あと、しなりスパンを考慮して。
あと、ゲートが割れない様にRづけも大き目に。ランナーはキャビコア共に掘るなら段差付けて。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
垂直線から40゜で水平線から50゜でテーパ20゜を基本として、あとは、状況におおじて変化させています。アクリル以外のほとんどの樹脂で実績があります。それよりもランナーのたわみを十分に取られるよう構想しないとランナーが折れたり、カスが出て、2度押しされて困っている成形屋さんが折られます。そこら変を十分検討して決めてください。
関連するQ&A
二色成形金型の溶けだし対策
携帯電話をはじめ、携帯ゲーム機、化粧品、等々 有色樹脂に透明樹脂を被せて高級感をだす製品が 増えています。 このテの型製作で大変苦しんでいます。 一番の問題は...
エポキシの劣化について
いつも有意義なご意見ありがとうございます。 現在、屋外に使用しているモールド用エポキシ樹脂(2液性) が膨潤というか劣化をし、原因を調査中です。 私のイメー...
1/10テーパー加工
1/10テーパー加工の角度計算について 教えて下さい。 tanθ=0.05/1 θ=Atan(0.05/1) θ=2.8624° で良いでしょうか?
レーザー半田付けの調整
製造部隊がコテからレーザー半田付けへトライ中ですが問題があり、基板のパターンや部品位置の変更を要請されています。しかしながら、扱っている基板は1005や0603...
樹脂製品におけるUL(V-0)最少肉厚について
現在 樹脂を用いたハウジングを設計しております。 要求性能として難燃性 UL V-0があります。 例えば、樹脂材料メーカのカタログを見ますと、V-0最少肉厚1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。