このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/05/10 08:58
塗装鋼板の使用を検討しているのですが、曲げ加工時の金型による傷が
気になっています。
サンプルの加工もまだしていないので、問題ないかもしれませんが
ベンダーのV溝による傷はどの程度出るのでしょうか?
また、傷を防ぐ方策はどんなものが有るのでしょうか?
私は会社で板金をしていますが、SUSの曲げで曲げ傷を出したくないときは
ウレタンシートというものを使ってますよ。
板金メーカーの某A社のものを使ってます。
返事が遅くなって申し訳ありません。
ウレタンシートですか、工場内に類似品があったようですので試してみます。
多分某A社というのはうちで使っているメーカーと同じだと思いますので
問い合わせてみます。ありがとうございました。
0002/11/30 00:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
鋼板の曲げ耐力は
側溝が狭く、車幅ギリギリで、鋼板を敷こうと思いますが、曲げ耐力は有るでしょうか? 車重1500kgで耐えれますかね? 素人でスミマセンよろしくお願いします。
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
ボンデ鋼板の板厚について
初心者です。ボンデ鋼板のJIS規格では板厚2.0が載っていなかったのですが、 一部の社員さんからあると言われました。 規格外で2.0の厚みのものがあるのでしょう...
板金塗装
板金塗装の技術上手くなるためには良い練習方法とかありますか?自分は〇〇で上手くなったよとかあれば教えてくださいお願いします!!
塗装の下地
塗装の足付けですが、例えば80番のペーパーと100番のペーパーではどちらが塗膜の密着が強いですか?
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。