このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/11/03 12:11
大きさが60cm程度の反射鏡の材料として適当なものを探しています。
使用目的は、天頂方向を向いた状態で固定されている望遠鏡(口径60cm)の上に、この反射鏡を設置し、その角度を調整することで任意の仰角方向を観察することを考えています。 また同時にその反射鏡にレーザ光(532nm, 150mJ)を当てて反射させることも考えています。
反射鏡として適当な(軽くて、たわみ・ゆがみが比較的小さい)材料にどうのようなものがあるか、どなたかご存知でしたら教えてください。
宇宙空間の観測用として使用する望遠鏡などの反射板にはCVDなどで製膜したSiCを使用することがあるようです。多分かなり高価なものだと思われます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ガラスを薄くして、バックアップで、アルミ等でフレームを作ればかなり軽くて大きな物でも動かせる様になると思います。(ゆがみ等の問題は、ガラスが薄いほどフレーム精度に影響してきます。また、固定方法をよく見当しないと、固定部がゆがむ可能性も有ります。
反射鏡(ガラス面)は風等で揺れ、ゆがみ等の影響が有りますのでフレームで保持が良いと思います。フレームを駆動してで仰角、方角を動かす装置等も作れると思います。(精度、大きさにもよりますが・・・)
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
ご参考まで。
反射鏡として適当な(軽くて、たわみ・ゆがみが比較的小さい)材料となると、表面鏡のガラス板が適当だと思いますが・・・
軽くは有りませんが(板厚によります)その他は全てクリアしてると思います。
凹面鏡にする必要が有れば、裏面に真空チャンバーを設けて減圧する事で凹面鏡の様になります。(精度は低いと思いますが・・・)
ご参考まで。
ご回答有難うございます。
ガラス板が良いとのことですね。
これより軽い材料は何か有りますでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。
0002/11/30 00:00
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。