このQ&Aは役に立ちましたか?
平面三面図から三次元データへの変換のテクニックとは?
2023/10/12 14:36
- Solidworksを導入し機械設計を行うためには、2次元データを3次元データに変換する必要があります。しかし、2次元から3次元への変換は容易ではありません。導入されているCADソフトを利用する際には、メーカーさんのデータや規格ものをどのように扱っているのかが重要です。
- 3次元CADを導入している企業では、メーカーさんから提供される2次元データを活用しています。しかし、2次元から3次元への変換には時間と手間がかかる場合があります。早く正確な変換を行うためには、テクニックとノウハウが必要です。
- 変換作業を行う際には、CADソフトの機能を最大限に活用することが重要です。また、メーカーさんデータや規格もの(ボルトやベアリング)などを効果的に扱うためには、正確な寸法や図面を取得することが必要です。
平面三面図から三次元データへの変換のテクニックな…
2001/10/26 19:01
平面三面図から三次元データへの変換のテクニックなどありましたら・・・
Solidworksを導入し機械設計を行っていこうと思っていいるのですが、購入品のデータが少ないのが現状のようです。現在2次元データはメーカーさんから多数出ていて、これを利用しているのですが三次元への変換が容易でないと本格導入は難しく感じます。 三次元CADを導入されている方々のところではメーカーさんデータや規格もの(ボルトやベアリング)などはどのようにされているんでしょうか。また変換作業として早いテクニックがありましたら、ご回答願います。
回答 (2件中 1~2件目)
Cadを使われる皆さんが、抱えてる問題かと思います。
最近はSolidデータを提供する規格物メーカさんもポツポツと出始めている
ようですが、まだまだ少数です。自分で何とかするしかないのですが、一つの
手として誰かが作成したSolidを購入する方法もあります。
時間を使うか、お金を使うか。と言う事になってしまいますが。
弊社では、マクロ(プログラム化)で対応してます。
規格物の部品は山のようにありますが、”形”で分けると結構減ります。
マクロは、”形”をメニューから選択して、寸法を入力(選択)する事で
Solidを小部品として出力します。
SolidWorksにマクロの機能が有るかわかりませんが、参考までに。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私も3Dのカタログデータが増えてほしいと思いますが、重たいデータは願い下げでなるべく軽いデータであって欲しいと思いますね。
私は図面に読み取った後、部品の参照平面へ挿入/図面からスケッチで、該当する図形をドラッグして挿入しています。
その後、ツール/幾何拘束/全拘束をかけていますが、寸法を入れない完全定義にならないのがつらいですね。
また、下記のWWWにもデータがあるようですので、参考まで
お礼
0002/11/30 00:00
確かにデータがあっても重いと問題はありそうですね。有償のサービスに申し込みをしてダウンロードしたのですが、インチサイズだったり拘束条件が固定のみだったりなんですよね・・・ HPの方も見てみましたが海外メーカさんが多いようですね
何度もご解答有難うございます。これからもご解答願えたら幸いです。
お礼
0002/11/30 00:00
アドバイス有難うございます。規格ものは購入を検討したいのですが、メーカ部品はそうもいきませんよね。まだ全機能を把握していないのでマクロ機能があるか調べて早々に試してみたいと思います。どうも有難うございます。