本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:逆テーパーの溝加工)

逆テーパーの溝加工

2023/10/12 14:37

このQ&Aのポイント
  • 逆テーパーの溝加工についての質問です。ワークの材料はSUS303で、溝の口元は2.2mm、先端は3.4mm、深さは2.3mmです。溝は四角形で、ワークの内側に位置します。おそらくOリングの脱落防止用の溝だと思われますが、エンドミルでは軸径1mm以下の逆テーパーエンドミルになってしまいます。加工方法を教えてください。
  • 逆テーパーの溝加工についてお尋ねします。ワークはSUS303の200x300サイズで、溝の形状は四角形で、口元は2.2mm、先端は3.4mm、深さは2.3mmです。この溝はワークの内側に位置し、おそらくOリングの脱落防止用のものと思われます。しかし、エンドミルでは軸径1mm以下の逆テーパーエンドミルになってしまいます。適切な加工方法を教えていただけますでしょうか。
  • 逆テーパーの溝加工についてお教えください。ワークはSUS303の200x300サイズで、溝の形状は四角形で、口元は2.2mm、先端は3.4mm、深さは2.3mmです。この溝はワークの内側に位置し、おそらくOリングの脱落防止用の溝だと思われます。しかし、エンドミルでは軸径1mm以下の逆テーパーエンドミルになってしまいます。どのような加工方法が考えられるでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

逆テーパーの溝加工

2001/10/25 10:01

逆テーパーの溝を加工したい。
・ ワークは20tx200x300のSUS303
・ 溝は 口元2.2mm 先端3.4mm 深さ 2.3mm
・ 上面から見た溝形状は 四角形です。ワーク(200x300)の少し内側に  入ります
Oリングの脱落防止用の溝と思われます。エンドミルでは軸径1mm以下の逆テーパーエンドミルになってしまいます。

加工方法の思いつく方 教えてください。

回答 (4件中 1~4件目)

2001/12/06 16:25
回答No.4

nakao_skさん初めまして なつお といいます。
遅いかもしれませんけど
>・ 溝は 口元2.2mm 先端3.4mm 深さ 2.3mm
底の両隅角にR0.6がついても良い条件ですが・・・・。
1.通常の向き(加工される板と主軸が直角)で製品を取り付けま
 す。 
2.溝の中心で径2ミリの先端フラットエンドミルを用いて切り込
みを何度かに分けて深さ2.2迄加工します。
3.治具或いは回転軸で製品又は刃物の軸(主軸)を勾配分だけ傾
 けます。   
4.傾けた状態で先端ボールの径1.2ミリのエンドミルで深さ2.
 3迄加工します。
 ※1)先端径が1.2のボールエンドなら通常のテーパエンドミ
   ルでもよいですね(剛性が出ます)。
  2)四角形と言うことですので2カ所×2面あります。
5.今度は反対の勾配を加工しますので同じく勾配分だけ残った側
 に合わせて傾けます。
6.上記3.と同じく深さ2.3迄加工します。
7.上記1.と同じように取り付し直します。
8.最後に径2.2ミリ先端フラットエンドミルで上記1.で荒加
 工した所を2.3の深さで仕上げ加工します。
 
 この方法ならある程度太いエンドミルが使用出来るし負荷に応じ
て切り込み等も調整出来ます。ただし被削材か刃物の軸芯の向きを
勾配分だけ傾けないと加工出来ませんのでそれなりの治具か任意割
り出しの付いた加工機械(MC)が必要になります。
 細かい事ですが四角形という事ですので各隅4カ所の隅部に問題
が残ると思いますが何とか解決出来ると思います(たぶん)。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/10/26 08:27
回答No.3

切削加工はできないような気がしますけど,放電加工なら何とか可能です.厚さ2mm程度の平板で必要な溝の形状をした電極を製作します.これを加工物の溝長の方向に長手方向を合わせて放電加工で彫り込みます.規定深さまで彫り込んだら,放電加工機の電極回転機構を用いて電極を90度放電しながら回転します.そうすれば逆テーパの断面が創成されるので,送り方向に加工を進めれば溝形状は完成します.O-リング溝の場合円周状の加工になると思いますので,電極と加工方向の位相は90度を維持しないといけません.もう一つは,回転可能な放電加工主軸に曲がり電極をくわえて回転させると逆テーパが加工できます.入り口は,やはり回転させないで,電極を切り込んでからの回転加工開始となります.この方法は既に逆テーパ穴加工では実用化されています.POSALUXというスイスのメーカがやっています.AGIEでもやっているようですが,日本には入ってきてないようです.POSALUXはユニテックという日本の商社が取り扱っています.

2001/10/26 01:12
回答No.2

加工断面形状と溝長さから判断して切削加工及び放電加工でも非現実的だと思います。軸径1mm逆テ-パ-のエンドミルでも出入口はどうしますか?
提案(仕様として可能なら)
2.3tのセンタ-パ-ツと2.3tの外周パ-ツと17.7mmの底板の3部品を接着又はネジ止め(スペ-スが有る場合)の割型部品にする。

お礼

0002/11/30 00:00

ありがとうございます。お客様には問い合わせていませんが、Oリング溝という事を考えると、分割はNGです。

質問者
2001/10/26 01:05
回答No.1

Tスロッチング用のエンドミルで出来ませんか?
切り込みの一番最初の所1カ所だけカッターの先端直径分の幅の穴があいてしまいますが、その方法が一番加工しやすいと思います。
片側13.55度逆テーパーで製作になりますが、この方法だと、
最小シャンク径2mmは確保出来ると思いますが・・・(計算してみたんですが・・・)
ご参考まで。

お礼

0002/11/30 00:00

ありがとうございます。この方法が現実的ですね。ただしOリング溝なので面精度とエンドミルのたわみが気になります。あとは条件次第ですね

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。