このQ&Aは役に立ちましたか?
難燃性樹脂とは?規格や特徴を解説
2023/10/12 15:39
- 難燃性樹脂について詳しく解説します。樹脂成形品を扱う仕事をされている方にとって、顧客からの「難燃性にしてくれ」という依頼はよくあるかと思いますが、「難燃性」は具体的な基準や規格が存在します。一般的にはUL規格のV1やV2がよく知られていますが、単に「難燃性」と言われた場合の基準は分かりません。この記事では、難燃性樹脂の規格や特徴について詳しく解説します。
- 難燃性樹脂についての基準や特徴に関する質問です。樹脂成形品を取り扱う仕事をされている方にとっては、顧客からの「難燃性にしてくれ」という依頼はよくあるかと思います。しかし、単に「難燃性」と言われても具体的な基準や規格がわからないこともあります。この記事では、難燃性樹脂の規格や特徴について解説します。
- 難燃性樹脂についての質問です。樹脂成形品を扱う仕事をされている方にとっては、顧客からの「難燃性にしてくれ」という依頼はよくあるかと思います。しかし、「難燃性」と言われても具体的な基準や規格があるのかどうかわからないこともあります。この記事では、難燃性樹脂の基準や特徴について詳しく説明します。
難燃性樹脂
2001/09/11 11:44
樹脂成形品を扱う仕事をしています(成形は外注です)。
顧客より、「難燃性にしてくれ」という依頼が時々あるのですが、「難燃性」という規格は何かの基準にあるのでしょうか。
UL規格のV1とかV2とかならわかるのですが、単に「難燃性」と言われると見当がつきません。
顧客もよく分かっていないのですが、「難燃性」という規格がもしあるのでしたら、どなたかお教え願えますでしょうか。
回答 (2件中 1~2件目)
難燃性とは:
難燃性とは、対象になっているプラスチックが炎に曝されたとき燃焼せずに抵抗する程度を示すものである。プラスチックはもともと有機化合物であるから燃えやすい性質を持っている。
UL-94に試験法がある。
この試験法は 1/2*1/8 inch,長さ5inchの棒を水平にしてこの下3/8inchのところからバーナで火を付け10秒間加熱してバーナを取り去って5秒以内で火が消えたらV-0。525秒で消えたらV-1.この棒の下12inchに綿布をおき、したたり落ちた液で綿布が燃えたらV-2である。
参照:射出成形技術入門ーシグマ出版(1992年)P149より。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
燃焼性の評価方法には多くの種類がありますが、代表的なものがUL94でしょう。ランクは、V0,V1,V2,HBとありますが、難燃性のものと言ったときはV0をさすことが多いようです(私の経験では)。しかし、製品の仕様で決められているべきものですので、確認したほうがよいと思います。「V0」、「V2以上」、「HB」などと図面に書かれています。
お礼
0002/11/30 00:00
お答えありがとうございます。
やはり、「難燃性」というだけでは特定できないのですね。
今後とも宜しくお願いいたします。
お礼
0002/11/30 00:00
お答えありがとうございます。
本来は試験方法から指定してもらわないといけませんね。
参考にさせていただきます。