サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

鉛フリーハンダ(スズ-銅ハンダ)

2001/08/09 12:55

鉛フリーハンダの中で、スズ-銅ハンダというものを
聞いたことがありますが、その性質、特徴なのどが記載されている
ホームページなどありましたら、教えてください。

回答 (2件中 1~2件目)

2001/08/10 17:32
回答No.2

スズ銅ハンダ
 成分 Sn99.3% Cu0.7%
 融点 227℃
ホーザン?の製品です。
www.hozan.co.jp

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/08/10 08:57
回答No.1

はんだといっても、使い方で全く違ったものになりますので、ご注意を。
表面実装などに用いられるのは、微粒子状のはんだとバインダー(フラックスを含む)を練ったペーストはんだ。
熔融したはんだに浸漬させてはんだを塗布するのなら、インゴットを融かします。
リードフレームや電子部品の端子部分にめっきするのなら、めっき液の形で供給されています。
めっきでしたら、上村工業?やユケン工業?などにあります。HPに記載されているかどうかはわかりませんが、参考までに。

お礼

0002/11/30 00:00

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。