このQ&Aは役に立ちましたか?
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304(2B)材の板厚公差)
SUS304(2B)材の板厚公差が気になる!
2001/03/06 10:07
このQ&Aのポイント
- SUS304(2B)材の板厚公差は5t、6tでそれぞれ ±0.4、±0.5の範囲内です。
- しかし、±0.1程度で手に入れることはできないのでしょうか?
- もしご存知の方がいれば、ぜひ情報を教えてください!
※ 以下は、質問の原文です
SUS304(2B)材の板厚公差
SUS304(2B)材の板厚公差は、 5t、6tでそれぞれ ±0.4、±0.5
あります。これを±0.1程度で手に入れることができないでしょうか?
どなたか よい情報あれば教えてください。
回答 (2件中 1~2件目)
2001/03/08 08:23
回答No.2
幅が、400W以内であれば、弊社の400Ф圧延機にて、作成可能です。ただし、エッジの数mmは、ドロップしますので、公差からはずれてしまいます。
メールにて、詳細を頂けましたらお見積もりいたします。
URL:www.atuen.com
MAIL:cross@atuen.com
担当:岡
【参考】cross@atuen.com
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
2001/03/06 23:15
回答No.1
一般的に熱間圧延と思います。製造機械の精度や製造方法から±0.1は無理と思います。JIS±10%と記憶してます。
冷間圧延ですと公差は良くなりますが製造できないと思います。
問屋に頼んで実測して購入しては?