このQ&Aは役に立ちましたか?
2001/02/19 10:55
材質が、アルミ(5052)素材寸法35*780*1150に、平面度0.01の精度がはいっているのですが、加工方法を、教えてください。ちなみに精度は、出るのでしょうか?
弊社の経験実績から技術的にもコスト的にも必要性からも非現実的だと思います。
弊社はロ-ダ-/アンロ-ダ-(円筒座標型ロボット)付き全自動ハ-ドディスク(アルミ合金詳細は各メ-カ-機密)平面研削盤(ホ-ニング盤)の開発しました。
機種例 ワ-ク径(呼び5インチ)130mm t=1mm 平面度±0.1μm
ほとんど研削液に浸した状態でワ-クを遊星軌道で動かして両面研削します。ワ-クが大きくなるほど難しいです。アルミ合金は融点(純アルミ=660℃)が低いのでこれに近い加工機(研削液を冷却循環させて両面同時研削)でないと難しいと思います。加工機から製作しないと難しいと思います。1億や2億円では出来ないと思います。
対策案
1.材質を石等他のものに変える(平面を仕上げる前にタップ等を埋め込めます)
2.精度を下げる。(設計者の技量により精度指示が不適切又は間違いの可能性が有ります。こちらサイドから確認をする) 材質がアルミ合金で良い機械部品ならおそらくこの様な精度が必要がないと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
はじめまして、この件の関して確かに難しいかと思われますが、
私はあえて出来ないと断言してしまうのはどうかと思います。
35t両面にこの平面度を要求されているのであれば、お答えできませんが、1面のみに平面度を要求されると仮説して回答させていただきます。
まず、No1回答のtomoさんの問題点は必須条件だと思います。
ただ、
>4.平面研削できるだけの研削機械があるか
これに関しては、研削盤では加工しないほうが良いでしょう。と言うよりできません。
精度のある工作機械にてフルバック(刃数を少なく、刃の高さをμ単位にてそろえる事)で理論上の平面度は確保できるでしょう。
あとは、物理的問題である応力やクランプの方法ですが
応力に関しては、1工程が終わったら焼鈍する位の覚悟は必要です。
クランプに関しては、このオープンな場で公表する事は出来ませんが、
ヒントとして、クランプしない事です。
ちなみに、このような加工が出来る会社は、国内でも何社かありますよ。
はじめまして、私も自信を持って出来ないと思います。部分的な平面
度ならばともかく、このL寸では間違いなくでません。アルミでなくとも
同様に出来ないでしょう。超真空に炉を引き戻しをかけても、加工すれば
熱が発生し、歪みます。空調、測定、加工機械、総てが整っていても、出来
無いでしょう。
780x1150の大きさから0.01はMVで出来ないのでは、 もしも0.01を出せる加工会社があったとしても測定器の問題があるのではないでしょうか。
問題点はそのほかに、
1.取り付け方法、及び、加工のワークの変形。
2.温度差による測定誤差。
3.運搬方法よる変形も考慮しなければならない。
4.平面研削できるだけの研削機械があるか、
5.加工前の焼鈍処理が必要か、
6.加工工場内の空調(温度管理)はなされているか、
以上の様な問題点をクリアーする加工業者さん捜した方が早いでしょう。
0002/11/30 00:00
回答いただきありがとうございました。今後何かありましたらよろしお願いします
関連するQ&A
SUS440系の熱処理について
お世話になります。 早速ですが 厚さ2mm弱のSUS薄板に加工後 焼き入れを行いたいと考えてます。材質はSUS416・SUS440C・SUS440F等としたとき...
放電加工はSUS・BS・ALに出来る?
お世話になっております。 放電加工というものは、ステンレス・真鍮・アルミに出来ますか? また、この材質の中で、キレイに仕上がりそうなものはありますでしょうか...
暖機について
機械加工初心者の者です。 加工する前に暖機運転をしなさいと習ったのですが、なぜ暖機運転をしなければならないのでしょうか?一応、聞いたところ主軸の伸び縮みで加工形...
すべての寸法は、基準面からでないとダメですか
当方、派遣で、設計しているもので、現場の方と情報交換がないので、教えてほしいのです。 型鋼や16t程の鋼板でフレームをつくっており、縦2000mm、横1000...
ワイヤ放電加工液の加工材質に応じた比抵抗とは?
お世話になりなります。 ワイヤ放電加工液(水+イオン交換樹脂)は加工材質に応じて最適な比抵抗値にする必要があると知りました。具体的にはどのような条件になるのか、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
0002/11/30 00:00
回答をいただきありがとうございました。今後何かありましたら宜しくお願いします