本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミネラルウォーターのフィルター)

ミネラルウォーターのフィルターを探しています

2023/10/12 20:18

このQ&Aのポイント
  • ミネラルウォーター原水を汲んだタンクローリーからストックタンクに移す際に、フィルターを設けたいと考えています。
  • 能力が12トン/時間(実際は2トンを10分使用)のフィルターを探しています。
  • 浸漬型のフィルターは知っているのですが、23μm程度のフィルターがあるのかどうか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ミネラルウォーターのフィルター

2001/11/30 00:00

ミネラルウォーター原水を汲んだタンクローリーからストックタンクに移す際にフィルターを設けたいと考えています。ただ能力が12トン/時間(実際は2トンを10分使用)ですのでこのようなフィルター(23μm程度で良い)があるのかどうか。
浸漬型のフィルターは知っているのですが・・・どなたかご存知ないでしょうか。よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2001/12/18 17:27
回答No.3

やはり専門のメーカーに相談するのが一番の近道だと思いますよ。
下記に問い合わせてみてください。
会社名: アドバンテック東洋株式会社
本社:   〒111-0042東京都台東区寿1-5-10
TEL: 03-3842-6265
URL: http://www.ADVANTEC.co.jp/
ご参考までに

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/12/16 21:29
回答No.2

2トンの清水を10分で処理するとなると200L/minくらいの処理能力となると思います
濾過フィルターについて考える時にその選定基準は下記のそれぞれとなると思います

1:濾過能力(何μ以下の異物を捕捉したいのか?)
2:処理能力(何L/分の処理をしたいのか?)
3:濾過効率(捕捉したい異物がどれくらい混入しているか?)
4:処理コスト(安いにこした事はないのでしょうが、、)
この場合、3の濾過効率が一番気になる項目です
一般的なフィルターの濾過面積を増やす事で1と2は解決出来る筈ですが3については原水の状態がわからないとなんとも言えません

ですが、一般的な濾過フィルターとエレメントを使用して問題ないと思います
3に問題があった場合はそのフィルターの数を増やすなどして解決できますし
圧力が上昇した時に出力する接点付きの圧力計を用いて、複数のフィルターハウジングを制御する事も可能です恐らくは4がこれらのフローを選定する一番の問題になると思います

いずれにしても原水の情報が足りませんので完全な回答出来ません事をお許しください。

2001/12/13 00:42
回答No.1

純水装置メーカーで扱っていると思いますよ。
カートリッヂ式のフィルターとか・・・
ご参考まで。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。