このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/12/05 14:28
アルミ材を締め付けるネジ(M3)トルクの適正値について
アルミの引き抜き材(A6063)に加工したM3ネジに金属板を締め付ける適切なトルク値を教えて下さい。アルミ材料の板厚は2.5mmです。ネジは貫通です。
8kgf・cmの力では高過ぎますか?普通はどの程度のトルクで締め付けるのでしょうか?もし高過ぎる場合
その事を証明(否定)する様な資料はありますか?是非教えて下さい。
ネジの締付けトルクには使用区分があって用途によって区分けされています。アルミですとM3では3kgf・cmが一般的なトルクだそうです。しかし、企業によりトルクを管理している場合があり、「企業の標準」を持っている場合があります。もし、顧客の製品でしたら顧客に問い合わせる必要があるかもしれません。3kgf・cmと言う値はあくまでも一般的な値に過ぎません。顧客の値と違っていると大変なことになりますから・・・
技術的な資料はトルクドライバーのメーカーやネジを扱っている業者に言えばもらえると思います。また、技術資料によってもトルク値に若干差があったと記憶しています。ちなみにトルクの単位は現在ではN・M(ニュートンメータ)に切り替わっています。公的は証明に用いる場合などでは注意してください。
いずれにしましてもトルクの資料を取寄せてか御社にあったトルク値を設定されたほうがよいかと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ネジ締結について
設計初心者です。 2.3tのSPCCにタップを切って、M6の六角ねじで締結するのは強度的に可能ですか? 私は今までの会社ではネジ径に対して1D~1.5Dのかか...
ネジ穴の破断について
ネジにつて素人で初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、製造現場でネジ穴の破断(ネジバカ)が発生しており困っております。 (発生率:0.5%程度) ネジ穴の破...
アクリル板への穴加工
普段は鉄系を主に加工しております。 表題の件で質問があります。 弊社は頻度は少なめですが非鉄物も加工することがあります。 その中で2,3年に1度依頼があるのです...
ボーリング 仕上げの切削条件
ボーリング切削において、仕上げをする場合ですが、 カタログなどを見ると、表面が反射しているような、きれいな仕上げ面に 加工されています。 私が、行うとびびりで...
管用テーパねじ(PT)の締め付けトルクについて
PT1/8のグリースニップル(JIS B1575 6567.5°エルボ)を取り付ける時の締付けトルクを教えてください。 また管用テーパねじの締付けトルク一覧表な...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。