このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/11/22 13:38
客先でSCM435を(シャーで)切断する際、端部が割れて(いわゆる切断割れ)困っています。顧客からは焼きならし等を行い、端部を若干やわらかくして納入するよう要求されています。そこで質問です。
1.シャーでの端部の割れの根本的な原因は?
(素材原因、切断機の設定要因?)
2.上記の熱処理の他に考えられる対策はないでしょうか?
素材は丸棒 直径100?以下です。
切断面の状態を100%近く剪断面にして破断面をなくすには、刃物の切れ味と材料のかたさを低くすることが絶対的な条件になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
超硬部品の割れについて
超硬を用いた部品にクラックが入り割れてしまいました。 見た範囲では特に加工上の問題はなさそうなのですが、 そのクラックの入った場所が、繰り返し応力を受ける部分で...
鋼板の切断
600mm×900mm程度の大きさで厚みが0.6mmtの鋼板ですが、建設施工現場で現場の大きさに合わせてカットする必要が生じます。持ち運びが可能でストレートに切...
SUS310S鋼の溶接割れについて
SUS310Sで炉を製作したのですが、一年ほどの使用で溶接に亀裂が入りました。 溶接法はTig溶接です。 聞いたところ、1000℃くらいで使用してるらしいです。...
PET/PBT成形品の割れ
お客様の方から、PET/PBTの射出成形品において 割れているというクレームがありました。 考えられる要因を教えて下さい。 使用環境としては、台所で使われている...
5mm厚の炭素鋼を切断する方法
5mm厚、丸棒炭素鋼を電動工具を使わずに手工具で切断するに、オススメの手工具が有れば教えて下さい。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。