本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強度計算について)

両端支持ばりの最大たわみの求め方

2023/10/12 23:22

このQ&Aのポイント
  • 両端支持ばりに等分布荷重が作用する際の最大たわみの求め方について教えてください。
  • 全体に等分布や集中荷重については理解していますが、両端支持ばりにおける最大たわみの計算方法に関して詳しく知りたいです。
  • 両端支持ばりにおける等分布荷重が作用する際の最大たわみを求めるにはどのような計算方法を用いれば良いでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

強度計算について

2002/07/24 03:23

両端支持ばりの一部に等分布荷重が作用する際の最大たわみの求め方について教えてください。
全体に等分布や、集中荷重はわかるのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/08/24 12:56
回答No.4

良いホームページを見つけました。
参考になると思います。

お礼

2002/11/29 12:15

お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。いいサイトのご紹介ありがとうございます。活用させていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2002/08/23 13:04
回答No.3

私も同じような問題で悩んでいるのですが・・・
産業図書 最新機械工学講座「材料力学」P.7071 例題1に同じ設定があります。ただしタワミ量は自分で計算しないとダメみたいです。
剪断力および曲げモーメントの出し方がかいてあるので後は何とかなるのでは?

お礼

2002/11/29 12:17

ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。私ももう少し勉強します。

質問者
2002/07/24 09:58
回答No.2

答えにならないと思いますが、図書館なりで参考書を探せば事例は見つかると思います。

どうしても必要なら、参考書数冊分の費用ですが、教示することも可能です。理解するには、微積分の知識が必要です。差し支えなければE-mailで連絡ください。

基本は両端支持張りの集中荷重でのたわみの求め方を理解することです。ここで積分する。その手法を分布荷重のあり方に応じて各部で行い、必要な部分で加算します。これが理解できれば複雑な分布荷重に対するタワミも計算できます。

お礼

2002/07/24 12:10

あらためていろいろと文献を探しましたら、それらしき計算が出てきました。まず自分でがんばってみます。ありがとうございました。

質問者
2002/07/24 09:43
回答No.1

まず図書にて調べましょう。
私は機械設計を生業としていますが
新人にはいつもそう答えています。
本を調べるという事は、目的の項目以外についても
目に入ります、それをなんとなく記憶しているだけで
又次につながります。
がんばりましょう

お礼

2002/07/24 12:11

あらためていろいろと文献を探しましたら、それらしき計算が出てきました。まず自分でがんばってみます。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。