本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データ通信)

オークマのNC旋盤でデータ通信をする際に発生する端末ノットレディーアラームの問題とは?

2023/10/12 23:33

このQ&Aのポイント
  • オークマのNC旋盤(LB15 500L-G)でフリーソフト(COMNC407)を使ってデータ通信をしようとすると、端末ノットレディーというアラームが発生します。
  • パラメーターに問題はないと思われますが、アラームが解消されずデータ通信ができません。
  • 解決策や参考になる情報があれば教えていただきたいです。
※ 以下は、質問の原文です

データ通信

2002/07/05 20:28

始めまして、宜しくお願いいたします。
 オークマのNC旋盤(LB15 500L-G)でフリーソフト(COMNC407)を使ってデータ通信をしようとしておりますが、端末ノットレディーというアラームがでます(パラメーターに問題はないとおもうのですが)どこに問題があるのでしょうか?亦参考にできるサイト等がありましたらお教えください
 宜しくお願いいたします

回答 (6件中 1~5件目)

2002/09/21 13:19
回答No.6

はじめまして。
時間が経ってしまってますが、OSPへの通信はうまくいきましたか?
ケーブルの結線が問題ないようでしたら、多分ファイルの先頭と終わりにNULLコード(紙テープ時代のフィード穿孔です)が必要な気がします。
また、OSP側でファイル名を認識させる為には
$マークを先頭に入れてファイル名を入れるなどの作業で可能です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/07/09 08:44
回答No.5

はじめまして、オークマ製CAD/CAMを取り扱っている者ですが、私も客先でデータ転送をした際、同じアラームが出ました。確か、このアラームは昔テープにてプログラムの入力をしていたなごりで、現状の様に通信、即読み込みと言う作業がNC側で出来ない為のエラーだったと思います。・・・ですので、プログラム作成時にはじめの部分を空白にすると解決できると思います。詳しくは下記URLに質問してみて下さい

お礼

2002/07/09 13:13

haratetuさんどうも有難うございます。思いもよらないことを教えていただきました。質問してみます

質問者
2002/07/07 08:49
回答No.4

大隈製の機械の場合、RS232Cの配線が通常とまったく違っている場合があります。
(通信には共立社のD-Vを使用)
当方LB12C4台ありますが年式によって配線が違います。(年式の新しいほうは通常配線で良いのですが、古い物はその配線では通信できません。多分初期導入時に通信できないため、次回導入時から機械側の配線を変更してもらっているのかもしれません。)
通信できない場合、ケーブルを制作しなければいけません。
当方の場合、PC等の入出力機器の配線のピン番号が
1,2,3,4,5,6,7,8,20
機械側のピン番号が
13,11,12,9,10,6,7,8,19
(PC側1-機械側13,PC側2-機械側11・・・・と順番に結線されています。ただしPC側6,7,20と機械側8,6,19はコネクタ内でつながっています。)
一度大隈に確認されたほうがよいと思います。

お礼

2002/07/07 15:28

rx-7さん有難うございます。一度オークマに問い合わせてみます。

質問者
2002/07/06 17:04
回答No.3

はじめまして。tksです、私は今パソコンを使ってMCを動かしています。
機械の型番PCV-55(OKK)
制御装置はSeries 16-M
パソコンはOS・Windows98


*送信受信ソフト(フリーソフト〕
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015642/(Win rs)

送信や受信がワンタッチでおこなえます。
今、私が使っているソフトを是非お勧めいたしますとても簡単ですよ。

問題に対しての経験からのアドバイスになりますが
送信受信ソフトを使う時は上手くいけばすんなりいけますが、少しややこしいところもあります。

例えばケーブル、ケーブルにはストレートとクロスのケーブルがあるそうです。ストレートのケーブルを使いましょう。

それから通信速度、私の機械の速度は4800です。
設定で変更してみてください。

それから、機械側の読みこみ番号もあります。
メーカに聞いてみて読みこみ番号を変更して受信してみて下さい。

それでも駄目な時は、パラメータを変えて何度も
受信を繰り返すしかないと思います。
(最後は逃げてごめんなさい・・・)

お礼

2002/07/06 20:34

どうも有難う御座います。ひょっとするとケーブルに問題があるかもしれません。tksさんが使われているソフトでチャレンジしてみたいと思います。

質問者
2002/07/06 09:29
回答No.2

まず、使用しているケーブルの配線を確認しましょう
チェンジャーを使っているなら、その結果どうなっているのかも見てみましょう
次にNCの取説をまず調べましょう。
推奨の結線例があると思います。

また浜松合同さんのHP(FAQ)でも、自社用の結線例を参考に紹介してます。
時間を考えると買った方が安いかもしれません。
みんな苦労して勉強しながら自分の知識にしています。
がんばって挑戦してみて下さい。

お礼

2002/07/06 12:08

どうも有難うございます。解らないながらがんばってみます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。