このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/07/01 18:35
無励磁作動ブレーキは世の中にたくさんありますが、無励磁作動クラッチはなかなか見当たりません。
通電しなければバネでクラッチがかみ合い、通電するとクラッチが切れるタイプです。
トルク50Nm位で外径80mm位のものを探しています。フルポジションツースクラッチタイプでも良いのですが・・・どなたか知りませんか?
宜しくお願い致します。
許容トルクだ、足りないのでしたらギヤー等で増速してクラッチに入力するようにすれば小型の物でも十分なトルクは得られます。
しかし、入力の許容回転数(摩擦熱放熱の関係上)は下がります。
ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
機構学・歯車の問題がわからないことだらけです。
機構学の問題でわからないことがたくさんあります。 つめ車を歯車と同じに考えて解く問題です。 軸の受けるトルクT=300kN・mm 許容曲げ応力σa=3...
シャーピンの設計について
現在過負荷による部品損傷を防ぐ為、シャーピンの設計を検討をしていますが、ケース的に初めての設計なのでおしえて下さい。 条件はギヤードモーター(出力トルク870N...
回転摺動抵抗の増加方法について教えて下さい
●目的:手動設定用の回転ダイヤルが容易に回らないように適度な回転摺動抵抗などを軸に与える方法について教えて下さい。 ●回転軸の概要:軸径10mm、真鍮製、はめあ...
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
巻尺、パッチンバンドの構造、作製方法
パッチンバンドの構造(端面を曲がってる方向とは逆に直角に負荷を加えたらロール状に丸まる)を少し大きめ幅45mm x長さ500mm ステンレスで製作したいと考えて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/07/02 14:42
おりがとうございました。
高トルクで小型の無励磁ツースは存在しないのでしょうか。