このQ&Aは役に立ちましたか?
図面の書き方について
2023/10/13 01:21
- 図面の書き方についての質問です。
- CADを使用して図面を書いていますが、外観図の書き方について迷っています。
- 作業効率を上げるためにはどのような方法がありますか?
図面の書き方について
2002/04/18 11:16
設計図面を書き始めてまだ半年程度の超初心者です。
今、CADを使い図面を書いているのですが 外観図の書き方が人によって違うようなのです(当たり前?)
ある先輩は、「三面きっちり書いて個々の部品をグループ化しろ その方がバラシが誰でも出来る」と
またある先輩は、「外観図は、細かい所までは書かなくていいから部品図をちゃんと書け」と言われます。(私の言っている事つうじますか??)
どちらも、作業効率を上げる為だとは思うのですが・・・ 皆さんはどのようにしていますか?
恥ずかしい質問ですいませんが・・・(ちなみに部品の搬送装置や卓上タイプの検査器を設計しています)
回答 (7件中 1~5件目)
本題から外れますが、私の回答へのご質問
「外観図」と「組立図」は違うものなのか?
についてお答えします。
私は別物と思っていますし、JIS-Z8114の
「製図用語」でも別物と読み取れます。
他の回答者の皆さんがこの辺りを
ゴッチャにされている様な感じがしますが、
そうだとしたらとても意外に感じます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
設計されている装置をメーカーとして外販されているのか、社内で使用されるのかにより環境が違うと思います。
設計されている装置が標準化されていて、ニーズにより能力や寸法などをアレンジして対応されるのか、その都度新規に設計されるのかによると思います。
基本の設計仕様は上司か要求部門から指示があるのでは。
設計期間(納期)と予算もあると思いますので、装置の規模により、手分けして部品図を作成するのであれば、三面きっちり描いて、誰でも同じようになるようにする必要があります。
一人で全部担当する場合は、製作部品図をちゃんと描くことで、組立図は外観図でもいいのでしょう。
いずれにしても諸氏の回答にも有りましたが、設計が品質とコストを左右しますので、加工、組立部署に良く相談するといいでしょう。
こんにちは
tksです。 よろしくお願いします。
そうですね。人によってそれぞれ違うと思います。
私は機械加工をしていますが、とにかく平面図と断面図はきっちり書いて頂きたいと思いますね。
(部品図が無くても)
…そうは言いましても時間の制約がありますから
とにかく部品図とかグループ化はCADになれてからでも良いのではないでしょうか?
それよりもとにかくミス無く平面図と断面図をわかりやすく伝える図面を描くことを心がけ時間に余裕がでてくればグループ分けや部品図等を手がければいかがでしょうか?
先輩の言っていることは間違いではありませんが
もし、その意見と違うのであればなぜ先輩がそれを
必要なのかを自分で勉強をしなくてはいけませんね。
もしも、はぶけれる理由を提示しないでやらないと
ただやりたくないだけに聞こえますからね…。
(きついかな…?)
がんばってください!!
以後、よろしくお願い申し上げます。
「組立図」ではなく「外観図」ということでお話させて頂きます。
ご質問への回答として、
「外観図」を描く目的によってその書き込み具合は変動させる必要があると思います。
設計上の寸法やデザイン、干渉等のチェックが目的であれば、外形をきっちり描けばいいのでしょうし、
営業資料や取扱説明書の資料であれば描きこみが多いほど情報量が多くなってよいと考えられます。
はずしていたらごめんなさい。
お礼
2002/04/18 13:05
干渉が怖くて私は、きっちり書いてしまうのですが。
皆様のご回答を見て 実力の無さを痛感しています。
ちなみに、「組立図」と「外観図」の違いって何ですか?
またまた、恥ずかしい質問ですいません。
他の人と分担し合って設計するのかどうかでも、アセンブリ図面の書き込み状態は変わります。
部品図作成する人が理解できる必要があります。
図面に書き表すということは、詳細設計をする(考える)ということです。
部品図作成段階で詳細設計するか、構想設計段階でなるべく細かいところまで詰めて考えろということだと思います。
実際には、部品図作成の段階でより明確になっていくので、アセンブリ図への手戻り(他の部品の変更)なども発生すると思います。
設計の熟練度合いによって、詳細部分を考慮する時間の差(省略できる・・・)がでてくると思います。
まずは、概略の構想を考える、次に組立図の段階で自分に考えられる範囲で詳細に現してみる、最後に部品図作成の時により詳細に設計(検証)してみることでしょう。
部品図作成の時に、組立図の構想に誤りがあれば他の人にはまかせられないことになるでしょう
お礼
2002/04/18 13:00
私は熟練度合いが低いですね まだまだ・・・
達人になるとある程度省略さてていても分かる物なんですね。
日々精進したいと思います。
ありがとう御座います。
お礼
2002/04/18 13:11
私は、細かく書いてしまう方なんです、干渉とかが怖くて・・・二次加工は怒られちゃいますから
実力を上げてすばやい図面作成、分かりやすい加工図面を書くよう努力します。
ありがとうございます。