本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンの穴あけ加工)

ステンの穴あけ加工の効果的な方法とは?

2023/10/13 01:39

このQ&Aのポイント
  • SUS304の六角21なのですが、六角の斜めの部分に1.5の穴貫通させるのにエンドミルを入れてドリルをいれているのですが、折れたりしてなかなか商品があがりません。
  • ステンレスの穴あけ加工において、SUS304の六角21に1.5の穴を貫通させるのにエンドミルとドリルを使用していますが、製品の折れなどの問題が発生しています。
  • ステンレス材料のSUS304の六角21に1.5の穴を貫通させる加工を行っている際、エンドミルとドリルを使用しているが、折れやすく上手くいかない問題があります。
※ 以下は、質問の原文です

ステンの穴あけ加工

2002/03/19 17:31

SUS304の六角21なのですが、六角の斜めの部分に1.5の穴貫通させるのにエンドミルを入れてドリルをいれているのですが、折れたりしてなかなか商品があがりません。何かいい方法があれば教えてください。

回答 (6件中 1~5件目)

2002/03/20 10:09
回答No.6

こんにちは。
六角の斜面ですから60°ですか?なかなかしんどいですね
jackalさんと同様な取り組みですが
斜面ザグリのエンドミル加工時の剛性アップのために 刃物は出来るだけショ-ト刃,太いシャンクとする例えば オ-エス○の 超硬,ショ-ト刃,刃径Φ1.5,シャンク径Φ6.0,のFX-CR-EDS6(Φ1.5x3.8xR0.1)。 ホルダ-は外形状がテ-パの大昭○のモ-ルドチャックか 振れが気になるのならニュ-ベビィ-マイクロチャックで 刃物の突き出しも傾斜角に合わせてセットする。
ってのはどうでしょう?

お礼

0002/11/30 00:00

ju-sunamiさんご教授ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/03/20 08:47
回答No.5

SUS304に斜めに1mm前後の穴を明けるのは簡単にいきません。
ドリルの先端のシーリングのノウハウと良い冶具と超精密ボール盤が要ります。穴明専門の業者に頼まれた方が良いと思います。自社でその技術を付けたいのでしたら別ですが。

お礼

0002/11/30 00:00

ご回答有難うございます。自社で技術を身に付けたいと思っています。又いろいろ調べてやりたいと思います。

質問者
2002/03/20 08:24
回答No.4

マシニング加工からは外れますが、
放電ボール盤というのがあります。
φ1.5と言うのも有ったと思います。
多少は流れるとは思いますが、折れたりしませんし、時間も早いと思いますよ。

お礼

0002/11/30 00:00

早速調べたいと思います。有難うございました。

質問者
2002/03/20 00:02
回答No.3

穴治具を作れ良いんじゃないでしょうか。

まず、角材に被加工物の六角がはいる(穴隙間無く)穴をくりぬいて、ブロックごと1.5mmの穴を貫通させる。(捨ていたと同じ効果)
   ↓
あながあいたら六角を外す。
   ↓
ブロックの穴を焼き入れ等または、硬質のスリーブを入れてで処理する。(穴が削れないようにする為。対磨耗性)
   ↓
以降そのブロックに入れて穴加工する。

上記のようにすれば曲げの力はスリーブの境目付近で発生しますので、
刃物には曲げ力は掛かりにくいので折れにくくなります。
この方法を使えば、ボール盤でも穴あけが可能です。

ジグ等ご相談に乗りますのでほかにも何か有ればご連絡ください。

http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm

お礼

0002/11/30 00:00

ご教授有難うございます。これからも宜しくお願いします。

質問者
2002/03/19 22:18
回答No.2

またまた、こんばんわ。
テーパーネック(別名ペンシルネックとも言う)は、刃先からだんだんテーパー状になっている工具の事です。
長い割に剛性が有り深堀加工で有効な工具です。↓
http://www6.shizuokanet.ne.jp/saikenma/em_seisaku.html

焼きばめとはMSTさんなどが出しておられる工具の先?(交換出来る刃先)だけ暖めてから冷やして固定出来るツールの事です。これも深堀で有効です。テーパーも色々種類がある。でもこれは焼きばめの装置が要ります、たいした装置ではないですが。。
詳しい説明はメーカーさんに聞いて下さい。(´Д`;
http://www.yamazen.co.jp/yz/INDXPAGE/pdf/0252.pdf
↑参考にどうぞ(PDFです。)

両者とも普通のエンドミルで同じだけ突き出して加工した場合、強度的に優れています。今回、傾斜穴(21°)の前加工でトラブルが出ているようなので書いてみました。ビビリも減ります。

お礼

0002/11/30 00:00

jackalご丁寧に説明ありがとうございました。すごく勉強になります。これからも宜しくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。