本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:細穴内にカニゼンメッキできるところを探しています)

細穴内にカニゼンメッキできる業者を探しています

2023/10/13 02:19

このQ&Aのポイント
  • 細穴内φ1.5〜1.0の中にカニゼンメッキ加工できる業者を探しています。
  • カニゼンメッキ後の内径を公差+0.005、-0.000で仕上げていただけるところが最適なのですが、今のところ見当たりません。
  • ご紹介いただける業者やアドバイスがありましたら、お願いいたします。
※ 以下は、質問の原文です

細穴内にカニゼンメッキできるところを探しています

2002/03/05 00:07

始めましてdachioです。
細穴内φ1.51.0の中にカニゼンメッキ加工できる業者を探しています。
カニゼンメッキ後の内径を公差+0.005、-0.000で仕上げていただけるところが
最適なのですが、今のところ見当たりません。
宜しくお願いいたします。

回答 (2件中 1~2件目)

2002/03/05 09:37
回答No.2

はじめまして。
私は、めっき専業者です。
穴深さはどれくらいですか?
一度詳細をお聞きしたいです。

お礼

0002/11/30 00:00

ご回答ありがとうございます。
穴深さは30mm20mmです。
もし、可能でしたら下記宛に、ご連絡ください。
fwih9064@mb.infoweb.ne.jp
できれば、メッキ後に金型の焼入れを行い、表面硬度を上げたいのです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2002/03/05 08:52
回答No.1

無電解ニッケルめっきで内径公差は問題ないと思います。
やはり問題なのは、1.51.0という細さでしょう。
めっきの原理からして、水素ガスの発生を伴なうので、内部でガス溜まりができて無めっきになってしまいます。せめてこの倍の径だと問題ないのですが、脱泡の手段がネックです。
水晶発振子のケース内面に無電解ニッケルめっきを施す業者が大阪にあったと思うのですが、ちょっと思い出せません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。